
絵の具で絵を描くように、
自然を切り取った"植物"でモノ作り
おこんばんは、なかじです。
つい昨日のことなんですが、超ビッグニュースです。
1年くらい会っていなかった知り合いに言われた一言。
「あれ。色気出てきたね?」
29年間ずっと私には与えられないものと諦めかけていた
"色気がある"という称号が、今まさに目の前に...!
キセキ。GReeeeNも焦るレベル。もうこの一言だけで
明日今日よりも好きになれるし溢れる想いが止まらない。
コエンザイムQ10、ばんざーい!私、やったよー!
と、そんなどうでもいい余談はさておき本日のモノコト採集。
ご紹介するのは花や植物を使ってモノ作りをしているスズキアキコさんと
その素敵で、ちょっとユニークな作品たち。
植物でアクセサリーや小物を作ったり空間をデコレーションしたりと
何だって「植物」で自由自在に作っちゃう。
例えばこんな風に、葉っぱで小物やアクセサリーを作っちゃう!







見てるだけで思わずワクワクしちゃいます。
普通の布じゃなく葉っぱで帽子を作るなんて、おちゃめすぎ。
先日偶然、以前箱庭の電子書籍を制作する際にもお世話になった
クラウドファンディング「GREENGIRL」というサイトを観ていたら
"刺繍×植物でつくりだす大きな世界に入り込む。
「木の下でぼーっと」プロジェクト" (※現在はすでに終了)
という、とっても楽しそうなプロジェクトが目に留まり
発案者の1人であるスズキアキコさんのサイトに辿り着きまして。
プロジェクトの内容もすごーく素敵でね
もっと早く見つけたかった~もうね、後悔矢の如しですよ。
どうやらアトリエが箱庭の拠点の1つでもある神楽坂に
近いということで、勝手に親近感が湧きまくっています。
ちなみに、上記のようなアート作品はもちろん
前述したように空間デザインやフラワーアレンジメントなど
色んなリクエストに応じてオーダーメイドで制作してくれます。

例えばウエディングではこんなアレンジも。その他にも...

多肉植物や野菜(!?)を使ったアレンジなどなど、ほーんと多彩!
先日、代官山の蔦屋書店で行われた
「フランス蚤の市」のデコレーションも行ったそうです。
ちなみに、今週末から始まる六本木の
「ARK HILLS WINTER 2013」に出店予定とのことなので
行く予定の方はぜひぜひチェックして下さい♪
個人的に葉っぱの蝶ネクタイがすごく気になっていたんですが
お店はやっていないようで、ちょっとしょんぼりしていたところ...
12月から目黒のPOINT NO.39さんという家具屋さんで
蝶ネクタイや、リース、アンティークフレームアートの販売がスタートするそう。
ぬわ!これはとっても嬉しいなっしー!
活動内容はサイトやfacebookページで随時紹介されています。
【ACCO SUZUKI】
【facebookページ「密林東京」】
植物や木という天然素材が
こんな風に生まれ変わるなんて楽しい。不思議。
ワクワクするようなモノ作りって、やっぱりすごくすてきだなぁ