Hola ! こんにちは。おかっぱちゃんこと、イラストレーターBoojilです。
南米のペルーの旅をみなさんにお届けしています!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

今回は標高3810mに位置するペルーとボリビアの国境となるチチカカ湖をご紹介します。
標高3810m!?聞いてびっくり、なんと富士山より高い位置にこの湖はあります。
しかもその広さは約8562K㎡、海にも匹敵する広大な湖です!!!
そんなチチカカ湖には、ペルーにきたら必ず立ち寄りたい!楽園のような小さな島が41も浮かんでいます。
中でもウロス島と、アマンタニ島、タキーレ島には是非訪れてほしい。
噂によると、この島巡りをするとウルルン滞在記のような体験が出来るということで、おかっぱちゃんいってきました。
まず、わたしが訪れたのはウロス島。ウル族という先住民が暮らしています。
なんとこの島、すべて"トトラ"という植物で出来ている人口の浮き島なのです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

何やらこのトトラという植物で生活に必要な大半のものが出来てしまうという。
ひとまず4つ答えてみましょう。さて、なんだと思いますか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

正解はこちらです!
①土地
②住居
③ボート
④食料
その他、お茶、燃料、薬、帽子などもトトラから作り出せるそう。
土地や住居はまだ想像できても、船や食料?いったいどういうこと!?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

こちらがトトラで作ったボート。立派!15名程乗船出来るしっかりとしたボート。
湖から町に移動したり、家と家を行き来したり、ボートは生活には絶対に必要な交通手段。
雄大なチチカカ湖をこのボートで移動するのはとても気持ちがよかった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

こどもたちもぼーっと空を眺めるだけ。
といっても標高が富士山より高いので雲との距離がすごく近い。ああ、美しい空を毎日眺めることが出来るんだから
うらやましいなあ。と思ったり。
トトラはチチカカ湖に自生する植物で、食べることもできるというので味見してみました。
皮を剥いてみるとサトウキビのような色合い!ちょっと食べてみるとバナナの味がした。
ほんのり甘い。確かにこれだけ食べていたらどうにかやっていけそうだ。
そして、住居の中はどうなっているのか?入らせてもらった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

家の中にはなんとテレビ、寝床、キッチンと生活に必要なものは最低限揃っている。
中でもテレビには驚いた!だって電気が通っているんだもの。
話を聞いてみると、ソーラーパネルを外に設置してあるんだという。
直径1m程度のソーラーパネルがあれば、ライトも使えるし、テレビも見れる。
一日に必要な電力はこれで全て賄えるというのだから驚く。
自家製エネルギーとはこれのこと!家庭ごとにソーラーパネルを外に設置していた。
わたしも家を建てるなら、是非ソーラーパネルを設置したい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

また、女性ならではの楽しみはやっぱりこれ。
島民の女性が全て手作業で仕上げた民芸品を購入することが出来る。
わたしはトトラで作られた船のモビールを購入。
今は東京おかっぱちゃんハウス内にあるわたしのアトリエでくるくると回っている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![okappa_peru10-12.jpg]()
Clik here to view.

南米で島を巡るのは、思ったよりも楽しい。
タイムスリップしたような感覚になる。日本にいると、物に囲まれた生活に慣れすぎてしまう。
家族の在り方は?人との関わり方は?食生活のベースは?どこを切り取っても大きな差のある東京とここの暮らし。
自分を取り戻すために、いくつになっても旅がしたくなるんだろうなあ、わたしという人間は。
ぷかぷかとトトラボートに揺られ、ぼおっと空を眺めながら考えた。
ペルーはいろんな一面が見れる素晴らしい国だ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![okappa_peru10-8.jpg]()
Clik here to view.

さて、次回はチチカカ湖に浮かぶ島「アマンタニ島」を紹介します!
海外ひとり旅から生まれた極彩色でピースフルな作風で観る人を優しい気持ちにしてくれる不思議な力を持つアーティスト。自身のひとり旅を記したエッセイ『おかっぱちゃん旅に出る』(小学館文庫)が現在NHK Eテレでアニメ化され現在再放送中。好きな国はメキシコ、ラオス、インド。2012−13年、メキシコへ留学中、スペイン語と民芸品作りを学ぶ。春に帰国し、東京都練馬区にある古民家でアトリエ兼、スタジオ・イベントスペース"東京おかっぱちゃんハウス"をオープン。現在、広告、CDジャケット、キャラクター、デザインなど、ジャンルを問わず活動中。
*現在毎週土曜23:30-放送中のNHK総合「妄想ニホン料理」のアートワークを担当しています。