Quantcast
Channel: haconiwa
Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

箱庭のガッコウ第3期、応募スタートしました〜! 

$
0
0
箱庭編集部です!
こんにちは〜。

さてさて、昨日に続いて本日も「箱庭のガッコウ」ネタでございます。

実際に、どんな感じで「ガッコウ」が行われているかがイメージしにくいかも!? と思ったので
本日は、第1期の模様をお届けできればと思います〜。

今回、募集している第3期は、2日間にわたっての講義ですが、
第1期は、「2日間の講義プラス1日散策」といった内容でした。

そしてそして、
とっても個性的なステキな方に集まって頂き、
箱庭メンバーは、とても刺激を受けた3日間でした!!

それでは、写真とともに、第1期を振り返ってみま〜す。


130426_1.jpg
こんな感じでスライドを見ながら、講義をしています。ただ、堅苦しい雰囲気はなく、質問をしあったりと
みんなでワイワイ学んでいこう!というスタイルです★

130426_2.jpg
100P以上のスライドです! なぜ箱庭がスタートしたの?から、情報の集め方、記事の書き方、写真の撮り方まで
箱庭で行っていることをみなさまと共有できれば!という思いで、ガッコウははじまりました。

130426_3.jpg
名札です! 自分の名前を書き込んで紐を通して各自、名札を作ってもらいました。


130426_4.jpg
ワークショップもありますよ! グループに分かれてみんなでディスカッション!!

130426_5.jpg
ワークショップ中です。みんなの意見やアイデアを紙にまとめているようです。この後、各チーム発表をしました。

130426_6.jpg
箱庭メンバーも絶賛! ケータリングランチ。第1期は、フードクリエイターの三田さんにお願いしました。
料理の説明を聞きながら料理の撮影をして...、みなさんのテンションもMAX!!

130426_7.jpg
コロッケにハンバーグといったメインのおかずをパンに挟んで食べました。
もちろん、サラダにデザートも用意して頂きました! ソース類も豊富でホント幸せな時間でした〜♪


キュレーションや写真を学ぶ「箱庭のガッコウ」。
ただ、
箱庭メンバーが同席をした感じたことは、"学ぶ"っていうだけではないってこと。

そこには、同じ価値観を持った人が集まり、
ステキな情報の共有はもちろん、ちょっとした悩みや疑問も共有できて、
尚かつ、答えもみんなで考えるっていう"場"となっていました。

これこそ、
箱庭がず〜っと、イメージしてきたみなさまとの関わり方だと確信したのです。

参加された生徒さんから、私たち箱庭メンバーもたっくさん刺激を受けました。
本当に箱庭をやっていてよかったな〜と、私たちもハッピーになれた時間でした!


そして、いつのまにか...
第1期卒業生のメンバー3人が、何やら面白いことははじめたようです!

箱庭の公認キュレーションサイトです!
サイト名は、「マルマル。」

毎日がちょっとワクワク・楽しくなる"◯◯"をお届けしていくそうです〜。

う〜ん、楽しみ★

130426_8.jpg

よかったら、チェックしてみてください。

▼FB

http://www.facebook.com/marumaru0000


▼HP

http://marumaru00.tumblr.com/


▼Twitter

http://twitter.com/marumaru1234567






130426_top.jpg

会場の関係で人数に限りがございますのでお早めにお申し込みください。

『箱庭のガッコウ キュレーション&写真編 第三期』





Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

Trending Articles