
こんにちは、箱庭キュレーターemiです。
今回は美味しい、ヘルシー、オシャレ女子大好き!ナッツたっぷり甘さ控えめグラノーラのレシピを紹介しちゃいます。
Hi everyone! emi here, reporter for HACONIWA. I will introduce my granola recipe with lots of nuts and reduced sugar. It is yummy, healthy, and a little bit trendy.

私が住んでいるオーストラリアではグラノーラは朝食の定番。
私も毎朝、朝食にグラノーラとたっぷりのフルーツをのせて食べます。
でも、お店で買うグラノーラはとても甘く、健康の事を考えると毎日食べるのは気が引けてしまい^^;
そこで、「じゃ、自分で自分の好みの甘さのグラノーラを作っちゃおう」っと思ったのが、
このレシピのグラノーラを作るきっかけでした。
このレシピは素材の味わいを楽しむためと、健康のことを考え、甘さ控えめに作っています。
お砂糖は使わずに、蜂蜜とメープルシロップで自然な甘さを出しました。
Granola is a classic breakfast in Australia. I eat granola with lots of fruit for my breakfast everyday. But the granola you buy from the shop is quite sweet... if you like to think about your health you would feel a little timid about eating it everyday... Therefore I thought "I should make my own granola, sweetened to my likeness." This motivated me to create this recipe. By minimizing the sugar you can maximise the natural flavours and sweetness of the other ingredients. The only sweetness I add comes from natural ingredients like honey and maple syrup.
そして、グラノーラは可愛いラッピングでチョットした贈り物や手土産にもなるので、お勧め♪
これからクリスマス、お正月とイベント盛りだくさん!ホームパーティーなどで手土産として持っていけば、
お友達やご近所さんも喜ばれますよ。この機会に是非トライしてみてくださいね。
ラッピングのアイデアは後ほど紹介しますよ~。
Granola can be an awesome gift - especially with cute wrapping (I highly recommend it).
It could be a gift for the coming Christmas or New Year or simply as a housewarming gift for a friend or neighbour. I will also share my ideas on wapping later in the piece.
材料
オートミール 500g
クルミ 250g
アーモンド 250g
マカデミアナッツ 150g
パンプキンシード 130g
サンフラワーシード 130g
ゴマ 120g
クランベリー(ドライ)120g
ココナッツ 50g
カカオニブ(お勧め)100g
クリスピーライスパフ 70g
塩 小さじ1
おろし生姜 大さじ1
シナモンパウダー 小さじ2
蜂蜜 200g
メープルシロップ 120g
バニラオイル 少々
グレープシードオイル 大さじ2
オレンジジュース 170g
デコレーション用
ドライオレンジ
フリーズドライストロベリー
ingredients
500g rolled oats
250g walnut
250g almond
150g macadamia nut
130g pumpkin seed
130g sunflower seed
120g sesame
120g dried cranberry
50g coconut flakes
100g cacao nib (recommended)
70g crispy rice
1 teaspoon salt
1 tablespoon ground ginger
2 teaspoons cinnamon powder
200g honey
120g maple syrup
1 ½ teaspoons vanilla extract
2 tablespoons grapeseed oil
170g orange juice (100%)
for the decoration
dried oranges
freeze dried strawberries
作り方&下ごしらえ
method & preparation
1.オーブンを170度に温める。
Preheat oven 170'C
2.蜂蜜、メープルシロップ、オレンジジュース、グレープシードオイル、バニラオイル、シナモンを鍋に入れ、温めながらなめらかに全体が馴染むまで混ぜ合わせ、冷ましておく。
*この時、沸騰させないように注意。
In a little pot, combine the honey, maple syrup, orange juice, grape seed oil, vanilla extract and cinnamon powder together and mix well on a medium heat (do not boil).

3.ナッツ類を粗く刻む。
coarsely chop the nuts.

4.刻んでおいたナッツとオートミール、シード類、ゴマを大きめのボールに入れ軽く混ぜあわせ、
おろし生姜、塩、2.で作ったシロップを加え、よく混ぜ合わせる。
最後にライスパフを加えもう一回混ぜ合わせる。
Mix the chopped nuts, rolled oats, seeds, sesame, ground ginger, salt and the syrup you have prepared together really well in a large bowl. Finally add the crispy rice and mix again.
5.オーブン皿やバットにオーブンシートを敷き、4.で混ぜ合わせた材料を入れ、均等に広げる。
Spread the mixture evenly in a baking tray lined with baking paper
6.オーブンの中段に入れ、170度で綺麗に焼き色が付くまで40分~50分焼き上げる。
*均等に焼き色を付けるため、10~15分ごとに取り出し、混ぜながら焼く。
Bake for 40-50 min in the middle section of the oven till it becomes a nicely golden colour.
*To get a nice even golden colour stir every 10-15min.

7.綺麗な焼き色が付いたら、オーブンから取り出し、そのまま冷ます。
Remove from oven when granola is a nice golden colour, and leave until it cools down
8.完全に冷めたら、お好みで、クランベリー、ココナッツスライスやカカオニブ(お勧め)を加え混ぜ合わせる。
When it has cooled completely, you can add cranberry, sliced coconut and cacao nib as you like.
ここで恒例のお勧めコーナです。
今日、私がお勧めした物は、「カカオニブ」です。
Now let's have a little break from our preparations, as I would like to share one of my latest obsessions with you guys. Cacao nib.

カカオは私たちの大好きなチョコレートの原料で、カカオニブはカカオ豆を細かく砕いた物です。
味は、甘くないチョコレートみたいな感じで、ポリポリとした食感です。
カカオニブはアンチエイジング効果があるポリフェノールも豊富に含まれていて、健康食品としても注目されているのです!
美容効果も高いと言われています!
私は毎日好んで、カカオニブをグラノーラと一緒に食べます。
カカオの香りが口に広がり、普段のグラノーラがひと味違う感じに仕上がります。
色々なお菓子のデコレーションとしても使えるので、皆さんも気軽にお試ししてみてくださいね。
Cacao is an ingredient of chocolate, which we all love, cacao nib is raw cacao that has been crushed. It tastes like unsweetened chocolate (as it contains no sugar) with a crunchy texture. Cacao has many health benefits for example it has anti-aging agents like polyphenols.
I like to add cacao nib to my granola, it provides a great slightly bitter taste and wonderful texture that transforms your granola into something quite unique. You can use cacao as an added ingredient to many other dishes like pancakes and cookies. Don't hesitate to experiment with it yourself.
グラノーラをいただく前に「キュートなラッピング方法」を紹介!
今回はジャムの空ビン、オリジナルのタグ、シーリングスタンプや茶封筒などを使ってラッピングしてみました。
デコレーションは、手作りドライシトラスとフリーズドライのイチゴで。
All right, now I will show you the wrapping before we eat! I used dried citrus and freeze dried strawberry as decoration and jars and envelops for the wrapping.

1.ジャムなどの空きビンにシーリングスタンプとオリジナルタグでラッピング。
Using empty jars is a cool option especially with hand made tags with a wax seal.

2.こちらは、見せるラッピング。透明クリアバックを使い、フリーズドライのイチゴとドライオレンジでデコレーション♪
ボタンは100円ショップで買った「くるみボタン」を使い作ってみました。
By wrapping with clear plastic you can display the inside decoration. I made the buttons using 'covered buttons' from 1 coin shop.

3.茶封筒に少しグラノーラを包んで、お友達とテイスティング交換も♪
英語の本のページの切れ端とドライフラワーをアクセントに。
Wrapping a little bit of granola in a brown envelope creates a great little taster you can exchange with your friends. A piece of English book page and dried flower could add an accent.

それでは、お待ちかね、お好きなフルーツやヨーグルトをトッピングして出来上がり!
私は牛乳が苦手なので豆乳をかけていただきます。やっぱり、イチゴとブルーベリーの組み合わせが一番好ですね。
もし、「甘さが足りないなぁ」という人は食べる前に蜂蜜などをお好みで加えてくださいね。
So it must be time to eat! Top off your granola by placing your favorite fruit and yogurt, It's completed :) I prefer soy milk as I'm not a big fan of cow milk. If you think 'I want it a little sweeter' you can also finish with a little bit of honey. By the way I think the best combination of fruit is blueberry and strawberry (for me).
その他、グラノーラをパンケーキなどのトッピングにしたり、クッキーの生地の中に入れて焼いても美味しいですよ。
You can also sprinkle granola on top of pancakes or mix with cookie dough and bake
こんな感じで、今回も私のお気に入りのレシピを紹介してみました。
ラッピングアイディアもお楽しみいただけましたか?皆さんも是非トライしてみてくださいね。
I hope that you all enjoy the recipe as much as I do. Please give it a go!
It was great sharing the recipe and the wrapping ideas with you guys. Thanks.
Bon Appétit :)
◆箱庭キュレーター

emi s / グラフィックデザイナー/イラストレーター
2008年にシドニーへ移住。ものづくり、料理、コーヒーが大好き。
週末の楽しみはお家カフェで作った朝食の写真を撮ること。現在、手作りブランドを立ち上げ中。乞うご期待。
Instagram:@esugap