切って、折って。1枚の平面から生まれる、 意外でオシャレなモノ紹介!
切って、折って。1枚の平面から生まれる、意外でオシャレなモノ3つ 子どものころ、教育テレビの工作番組が大好きだった、箱庭キュレーターのHirominです。ちなみにノッポさん世代です。 世界のクリエーターによる、シンプルだけれどカッコいい、折紙感覚のデザインクラフトを3つ、ご紹介します。 カメラに、靴に、お財布。元は全部平面だから、旅行に持って行ったら重宝しそうです。もちろん、すべて実際に使えます。...
View Article乙女心がキュンキュン!花を使った可憐なスイーツたち
花×スイーツ!エディブルフラワースイーツが可愛くてたまらない。はろ。箱庭キュレーターのミユです。少し前までヒマワリが街中を彩っていましたが、今度はコスモスの季節になりましたね。んーー、花って見ているだけで幸せな気分♪なんて、お散歩途中に花を愛でる生活を楽しんでいましたが・・・海外ブログやInstagramで最近、可憐な花スイーツが目に留まるんですよね~!どうやらこれ、エディブルフラワーという食用の花...
View Article不器用さが魅力!『小野寺の弟・小野寺の姉』片桐はいり×向井理×及川光博×山本美月インタビュー(前編)
こんにちは!箱庭編集部です。先日、ケイナ編集長も大好きなあの女優さんも出演している映画「小野寺の弟・小野寺の姉」の試写に行ってきました! 試写のあとには、出演者である片桐はいりさん、向井理さん、及川光博さん、山本美月さんに、制作の裏側についてお話を伺うことができたので、その模様をレポートします!...
View Article旅するお手紙~365日世界一周~ vol.26|from スウェーデン・ゴットランド島
Hejsan!温かいシナモンロールがおいしい季節となってきましたね。ふだんはもっぱら買うばかりですが、今年は手作りに挑戦したい箱庭キュレーターの小夏です。そんなシナモンロールを食べまくっていたスウェーデンの夏。...
View Article「みんなに好かれる雑誌」はつくらない。ただ、好きな人と、好きになってくれた人のことはすごく大事にする。
古川誠さん(ふるかわまこと) 1998年スターツ出版入社。販売部を経て2002年より「オズマガジン」編集部在籍。2008年より「オズマガジン」編集長、2009年より「オズマガジン TRAVEL」(現オズマガジンTRIP)編集長兼任。自社小説投稿サイト「Berry's Cafe」にて「りんどう珈琲」という連作小説を掲載。趣味は読書、スニーカー収集、ビーチコーミング。 中尾友子さん(なかおともこ)...
View Article「ありがとうの香り」ってどんなもの?『小野寺の弟・小野寺の姉』片桐はいり×向井理×及川光博×山本美月インタビュー(後編)
こんにちは!箱庭編集部です。先週に引き続き、映画「小野寺の弟・小野寺の姉」の出演者である片桐はいりさん、向井理さん、及川光博さん、山本美月さんのインタビュー!後編は、主に「小野寺の弟・小野寺の姉」のストーリーにまつわるお話をお伝えします。「小野寺の弟・小野寺の姉」出演:片桐はいり、向井理、及川光博、山本美月ほか。監督:西田征史。10月25日(土)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー!公式サイト:...
View Article旅するお手紙~365日世界一周~ vol.27|from フィンランド
Moi!こんにちは、箱庭キュレーターの小夏です。モイ?モイモイ!というかわいい挨拶に和んだ、フィンランドへの船旅をお届けします!今回私が乗ったのはタリンクシリアラインというフェリーで、ストックホルムを夕方出発し、朝にフィンランドのトゥルクに着くという便。トゥルクからは電車でヘルシンキまで向かいます。初めて船で違う国にいくということで、浮かれていたのですがストックホルムのバッタハムン港まで思っていたよ...
View ArticleInstagramの写真もチェキフィルムにプリント出来る「スマホ de チェキ instax SHARE SP-1」
スマホで撮った写真を簡単にチェキフィルムにプリント!!こんにちは!シオリです。 めっきり寒くなって、もうすぐクリスマスやお正月など、みんなで写真を撮る機会が増えますよね! そんな季節にぴったりのおすすめ写真情報をお届けします! スマホからチェキフィルムにプリントできる「"スマホ de チェキ" instax SHARE SP-1」です!...
View Article「死ぬまでにしたいこと」都市デザイナー、キャンディ・チャンさんのプロジェクト
空き家などの寂れた場所が素敵なコミュニティスペースにこんにちは。箱庭キュレーターの"ずー"です。突然ですが皆さんがお住まいの地域はどんなところですか?ご近所さんのことをどのくらい知っていますか?ご近所さんと楽しく交流する何か良い方法があればと思いますが、なかなか難しいですよね。今日は、そんな思いからさまざまなプロジェクトを立ち上げた、アメリカ・ニューオリンズ在住の都市デザイナー、キャンディ・チャンさ...
View Article旅するお手紙~365日世界一周~ vol.28|from フィンランド・フィスカルス
Moi!こんにちは、箱庭キュレーターの小夏です。今回もフィンランドについてお届けします。実は今滞在しているカナダのアルバータ州では、木の形や見られる動物、家の作りなど何かと北欧と共通するところがあるんです。昔、北欧から移り住んできたの人達がいたり、食べ物にも北欧のレシピが使われていたりと、面白いつながりを感じています。さて、ヘルシンキをぶらついた後は、フィスカルスという村に行ってきました。フィスカル...
View Article光と時のインスタレーション CITIZEN 『LIGHT is TIME』が素晴らしい!
時間は光であり、光は時間である。こんばんは!Keinaです。ここ数週間、SNSでよく目にする展示がありました。それは、CITIZEN "LIGHT is TIME" ミラノサローネ2014...
View ArticleA DAY IN SYDNEY VOL.4|ナッツたっぷり甘さ控えめ手作りグラノーラのつくりかた
こんにちは、箱庭キュレーターemiです。今回は美味しい、ヘルシー、オシャレ女子大好き!ナッツたっぷり甘さ控えめグラノーラのレシピを紹介しちゃいます。Hi everyone! emi here, reporter for HACONIWA. I will introduce my granola recipe with lots of nuts and reduced sugar. It is...
View Article1日1日が特別な今日。日めくりカレンダー「HELLO NEW DAY」
366枚のイラストが今日を「特別」にしてくれるこんにちは、なかじです。ついに来ました師も走る12月。この時期の「あっというま」感が年々加速しているような気がします。時間が過ぎるのがあっという間過ぎる。ほんと油断も隙もあったもんじゃない。もしかして私だけ神様に100日くらいしか与えられていないんじゃないの...?そんなこんなで、今年も残り1カ月。雑貨屋さんや本屋さんの店頭に来年のカレンダーが並ぶように...
View Article旅するお手紙~365日世界一周~ vol.29|from エストニア・キフヌ島
こんにちは、箱庭キュレーターの小夏です。今回はバルト海の船旅の最後、エストニアについてお届けします!フィンランドのヘルシンキに続き、フェリーでエストニアのタリンを目指しました。実際、エストニアについてほとんど知らなかったのですが、日本で調べている時にたまたまキフヌ島という島が目に止まりました。写真を見ると、鮮やかな赤ずきんやスカートの民族衣装をきた女性たちが、森の中で踊る姿...そしてキフヌ島では今...
View Articleお弁当にまつわるエトセトラ
お弁当は、ただ持ち歩ける食事というだけではない!こんにちは!箱庭キュレーターのシオリです。みなさん、お弁当はお好きですか?最近、すごく凝ったキャラ弁をSNSで見たり、海外でも"bento"という単語があって日本のお弁当が人気だというニュースを目にしたり、なんだかお弁当が気になる今日この頃。運動会のお弁当、鉄道旅で出会うご当地駅弁、山の頂上で食べる登山弁当etc...いろんなシーンでお弁当を食べる機会...
View Article「生誕120年記念 デザイナー芹沢銈介の世界展」レポートの巻
画家、デザイナー、染色家、蒐集家、4つの側面を持つ芹沢銈介の世界。こんにちは。Keinaです。先日、モノコト採集の記事でご紹介していた「生誕120年記念デザイナー芹沢銈介の世界展」のオープニングセレモニーへ行ってきたので、レポートしてみたいと思います!会場は、日本橋髙島屋ということで、東京メトロ日本橋駅で下車し、B2出口を目指して歩いていくと、芹沢さんの展示と民藝展の飾りが見えてきました。実は、私の...
View Article