Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

映画の世界に迷いこんだようなレトロカワイイ町並み
ヨーナポト!こんにちは、箱庭キュレーターの小夏です。
今日はポーランドのお隣、ハンガリーのブダペストからお届けします。
ブダペストに着いて、まず驚いたこと…
それはブダペストの町が、ドナウ川を挟んでブダとペストに分かれていたこと!
どうやら、両方の地区をあわせてブダペストと呼んでいるようです。
そう聞くと、今まで一つながりだったブダペストが若干ブダ・ペストになるような、ならないような…
と言うのはさておき、今回はそんなブダペストの町を散策します♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

最初に向かったのは大きな市民公園。
敷地の中には美術館から動物園、野外音楽ホールと、色んな楽しみが味わえます。
入り口近くにある大きな池では、ボートに乗る人や、泳いでいる姿も見られました。
お城のような建物の前で、なかなか優雅ですね~
散策したのはよく晴れた週末の午後。
のんびり、ほのぼのとした時間が流れます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

公園でたそがれ、パワーチャージした後は町中へ繰り出しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

映画に出てきそうな通りは、なんてノスタルジックな雰囲気でしょう…!
レトロなお店の看板がぞくぞく見られます。
中には、アパートの側面にペイントされているなんてところも。
遠くからも近くからも、まじまじと眺めたいもので溢れていました。
こうした看板は、若者たちが集まるおしゃれなカフェなどでも見かけたのですが、
まわりの建物とも調和していて、何だかステキです。
ブダペストの町並みを見てみると、改めて、町の雰囲気の調和がとれているって、実はすごいことなんだなぁと気づきました。
これまでに見てきた、中世を感じる町並みや、カラフルな家々など…
習わしや条例があるところもありますが、それにしても、個々のお店や一人ひとりの思いから
支えられているところも大きいんだろうなぁ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ドナウ川の方へ向かっていくと、中央市場が見えてきました。
黄色と緑の模様のとんがり屋根が、これまたカワイイ!
中には、食べ物を中心に、ハンガリーのお土産など色んなものが揃っています。
おやつにケーキを買ったのですが、お肉屋さんの包み紙のように紙でケーキを包んでくれました。笑
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

市場の前は、レトロな路面電車が走ります。
そういえば、縦長の電車って珍しいかも。
年期が入っていますが、買い物袋をぶらさげたお母さんや帰宅中の学生もたくさん乗っていて、
地元ブダペストの人々に愛されているようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

そして、ドナウ川が見えてきました。
この川の向こう側が、ブダだ!そしてあの小高いところにあるのがブダ城か~!
翌日、ブダ城を舞台に行われた一大イベントに向かったのでした…
つづく。
◆箱庭キュレーター
Image may be NSFW.
Clik here to view.![haconiwa-conatsu.jpg haconiwa-conatsu.jpg]()
3年半のOL生活を経て、2014年1月より世界の手しごとでつながる旅をテーマにした旅ブログsommarをスタート。
島好きで、学生時代より国内外の色んな島に足を運ぶ。
世界のローカルな地域で続く手しごとやデザインを学ぶ"世界一周 手しごと巡業の旅"の様子を更新中。
sommar | 世界一周 手しごと巡業の旅 | Twitter:@conatool
Clik here to view.

小夏 / 旅人
3年半のOL生活を経て、2014年1月より世界の手しごとでつながる旅をテーマにした旅ブログsommarをスタート。
島好きで、学生時代より国内外の色んな島に足を運ぶ。
世界のローカルな地域で続く手しごとやデザインを学ぶ"世界一周 手しごと巡業の旅"の様子を更新中。
sommar | 世界一周 手しごと巡業の旅 | Twitter:@conatool