Quantcast
Channel: haconiwa
Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

ファッションや楽しい体験がエコにつながる。ルミネ北千住で新しい発見を。

$
0
0
150313s_01.jpg

こんにちは!箱庭編集部です。

開催場所であるルミネ北千住へ訪問し、
イベントを企画している、ルミネ北千住営業部choroko(チョロコ)担当の堀村さんと石原さんに、お話を伺ってきました。
今回のイベントについて、いろんなことを聞いてきちゃいましたよ!
150313s_02.jpg
※写真左がルミネ北千住店営業部choroko担当の堀村さん、写真右が同営業部の石原さんです。

「虹がテーマ。ルミネ北千住の30周年」

―まずは、今回のイベントのコンセプトやテーマを教えてください。

堀村さん(以下、堀):ルミネ北千住が3月で30歳のお誕生日を迎えるので、長年お越し頂いている地域のお客さまに感謝の気持ちと、これからもご愛顧して頂きたいという想いを込めて、9月から定期的にイベントを行ってきました。
これまでこのような継続的なイベントをやったことはなかったので、30周年という節目にルミネ北千住の地域における役割を見直すためにも、大切な施策として行っています。
chorokoとしても、館にたくさんのお客さまがいらっしゃる機会を活用し、エコやエシカルに触れる場を増やしてきました。日々いらっしゃるお客さまにより楽しんでいただきながら、新しいくらしの発見をしていただきたいという思いを込めています。

箱庭編集部(以下、箱):3月のイベントのポスターは、虹が印象的ですよね。

堀:そうですね。ルミネは駅に立地しているので、地域のお客さまとつながっていたい、地域やお客さまとの架け橋になりたいという想いから、虹をテーマにしました。毎月虹の7色の中からひとつテーマカラーを設けて、色に合わせた内容のイベントを実施してきました。act1からact7まで行ってきており、7か月目の3月で虹が完成するんです。

箱:お客さんと虹を作り上げてきているんですね。

―ルミネ北千住は、どのようなお客さまが多いんですか?

堀:北千住店は地域の方にご利用いただいているのが特徴ですね。下町風土が強い土地なので、30年前からルミネを知っているという方々もいらっしゃいますし、逆に最近引っ越してきた若いご夫婦の方も多いです。
どこかから出かけて北千住に来るという方よりも、近辺にお住まいで、お仕事帰りやちょっとしたお出かけなど、日々の生活の中でご来店いただいていることが多いですね。

箱:ほんとうに地元に愛される存在なんですね。

「大切な方へのありがとう」「新しいエコ・エシカル」「ショップとのつながり」が詰め込まれた屋上イベント

―それでは、3月のイベント「Happy Rainbow Thanks Party」の詳しい内容を教えてください。

堀:虹をテーマに9月からやってきたことの集大成になるので、お客さまにストレートに「ありがとう」を伝えるというイベントにする予定です。屋上イベントとしては、箱庭さんに参加して頂くchorokoのワークショップを始め、いろんなコンテンツがあります。
chorokoのブースはいつもの生活の中に新しい視点としてエコやエシカルが取り入れられるようなワークショップを行っています。
地元密着の店舗なので、地域の方とのつながりという部分では、駅にもご協力をいただいて、駅長服をお子さんが着て撮影が出来るコーナーも設けています。

石原さん(以下、石):ハロウィンの時も、仮装ができるフォトブースを設けたところ、大好評でした。

堀:あとは、ルミネ北千住店に入っているショップさんにもご協力いただいて、ワークショップを実施します。ショップさんもそれぞれ、いろいろ考えて下さっています。
また、イベント開催だけで終わらずに、店内全体で「ありがとう」を伝えるために、お客さまと一緒に虹を作る「Thanks for you パネル」というものを設けました。虹の色の紙で作られた短冊に「ありがとう」のメッセージを書いて、それを虹の形になっているパネルにつるして頂いています。いろんなお客さまの「ありがとう」がつながって、一つの虹を作っているんです。
150313s_08.jpg
※ルミネ北千住店8階に設置されている「Thanks for you パネル」

150313s_09.jpg
※アリさんが10匹で「ありがとう」のかわいい短冊もありました。

堀:その他にも、3月19日からは、北千住の夜景をシールで作り上げるイベントも始まります。アーティストさんのご協力で、お客さま一人一人にシールを貼って頂いて、一つの絵を作り上げるんです。

箱:いろんな年代の方が、それぞれ楽しめそうなコンテンツがいっぱいですね!

堀:そうですね。地域のお客さまとのつながりが深いお店ですので、これからもルミネ北千住にお越し頂いた際に、後から思い起こすことができるような、記念に残るようなイベントにしたいと思っています。

―ワークショップ以外のものはありますか?

堀:ルミネ北千住店の中に入っている飲食店・食品店が、試食をお出しする予定です。それぞれのお店のおすすめ商品がミニサイズで楽しめるんです。

箱:それは無料で食べられるんですか?

一同:

石:もちろん無料ですよ。試食用は普段販売していないので。結構お子さんにも人気で、試食はみなさんに大好評です。
屋上という場所で館内の色んなショップを知って頂き、さらにルミネを楽しんで頂きたいと思っています。

日常の中で、新たな発見が出来る場所。

―最後に、これから北千住店でやって行きたいことがあれば、教えてください。

堀:今回のイベントにも詰まっているのですが、地域のお客さまに「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えるということは引き続きやっていきたいですね。地域密着なので、ルミネ北千住を身近な存在として感じてもらって、普段気軽にお買い物をしている中で、新しい発見をしてもらえたら、と思っています。

石:やっぱり30周年を迎えられたのも、地域のお客さまあってのことなので、屋上イベントは定期的に実施していきたいです。

箱:chorokoの活動も、これから力を入れていくのでしょうか?
150313s_03.jpg
堀:エコ・エシカルについての意識は人それぞれで押し付けられるものでもないので、こちらからお客さまに対して発信していくだけではなくて、私たち自身が実際に体験したり知識を高めたりするところから活動しています。
ルミネは消費を促す施設ではありますが、ルミネだからこそ出来る活動を考えています。いつもお買い物している身近なルミネで、ショッピングをしたりイベントに参加したりして楽しかった!という体験が、実はエコ・エシカルにつながっている、という自然な流れで、お客さまそれぞれに感じてもらえることがあれば、と思っています。

箱:そうですね。私にとってもルミネって身近な存在です。そういう日常にある存在がエコ活動をしていることを知ると、普段そこまでエコを意識していなくても、もっと気軽にエコを取り入れられそうな気がしますね。

堀:今回の箱庭さんのハンギングプランターづくりも、まずはかわいい!というところで興味を持って頂き、身近なヒモを使って生活に植物を取り入れる、それがお客さまにとって新たなくらしの発見になってくれれば嬉しいです。北千住は自然が豊富な場所でもあるので、お手伝いするというよりは一緒にやっていきたいですね。

箱:たくさんの方が参加してくれたら嬉しいです!


いろんなお話を聞かせて下さった堀村さんと石原さんのお二人。
箱庭のワークショップで作る、ヒモで作るハンギングプランターづくりに、お二人にも挑戦して頂きました!

150313s_06.jpg
使用する紐は、吉祥寺のAVRIL(アヴリル)のもの。
偶然にも、お二人とも学生時代によく吉祥寺に遊びに行っていたとのことで、吉祥寺トークで盛り上がっちゃいました。
150313s_04.jpg
順序に則って、紐を結んでいきます。石原さん、めちゃくちゃ集中してます!
お二人とも、手際が良くてびっくり!
150313s_05.jpg
植物を入れて、完成です!
楽しかったー!と言って下さいました。うれしい!

たくさんの「ありがとう」が詰まったイベント「Happy Rainbow Thanks Party」。
地元の方はいつもの北千住を楽しみに、そうではない方も新たに北千住を知るきっかけに、ぜひお越しください。
屋上という、とっても気持ちのいい場所でのイベントは、すがすがしい気持ちになること間違いなし。
新たな気持ちで新年度を迎えたいですね。

最後に、ルミネ北千住店に入っている、魅力的なお店をちょっとだけ紹介します!
150313s_10.jpg
Le Dimanche(ル・ディマンシュ)
ピンクの壁とシャンデリアがかわいい、フランス語で“日曜日”という名のパン屋さん。
神戸発祥のパン屋さんで、神戸の本店以外はこのルミネ北千住店だけなんです!パン好きの方は必見!
店内はイートインスペースもあるので、お買い物にちょっと疲れたときは、ここで休憩も良いですね。

150313s_11.jpg
BLUE by ROYAL COPENHAGEN(ブルー バイ ロイヤル コペンハーゲン)
デンマーク生まれの伝統あるテーブルウェアブランド「ロイヤル コペンハーゲン」のカジュアルライン。
カジュアルだけど上品さもある素敵な食器や、ちょっとしたプレゼントにぴったりのお菓子付ギフトセットも素敵でした。
こちらも、東京都内はここルミネ北千住店にしかお店がないので、ぜひ足を運んでみて下さいね。

150313s_07.jpg
SUNNY DINER(サニーダイナー)
お腹が減ってはショッピングも楽しめない!ということで、がっつりハンバーガーのお店もご紹介。
こちらのサニーダイナーさんは、北千住にしかお店を持たない地元に愛されるハンバーガー屋さん。
アメリカンな店内には、お肉のいい香りが広がります。

他にも魅力的なショップがたくさんのルミネ北千住店。
屋上で開催の「Happy Rainbow Thanks Party」と一緒に、店内も楽しんでみてはいかがでしょうか?
3月28・29日の二日間、ルミネ北千住店の屋上の箱庭ワークショップブースで、
みなさんのお越しをお待ちしています!


「ヒモでつくるハンギングプランターづくり」
植物を飾るプランターに合わせて、壁掛け用の紐を編むワークショップです。
植物とプランター、そしてその場で作った紐をセットでお持ち帰り頂けます。

■日時
3月28日(土)・29日(日)11:00~16:00
※各30分交代制。まずは当日会場にて、ご予約をお願い致します。

タイムスケジュール
【1】11:00~11:30 【2】11:30~12:00 【3】12:00~12:30 【4】12:30~13:00
【5】13:00~13:30 【6】13:30~14:00 【7】14:00~14:30 【8】14:30~15:00
【9】15:00~15:30 【10】15:30~16:00

■開催場所
ルミネ北千住店 屋上イベント会場

■定員
1日あたり50名まで

■講師
「箱庭」編集部

■参加費
1000円(税込) ※植物・プランター代含む。
こちらは全額寄付させて頂きます。
当日会場で現金にてお支払をお願いいたします。

■ご持参いただきたいもの
特になし

Happy Rainbow Thanks Party
◆開催日時 2015年3月28日(土)、29(日) 11:00~16:00 ※雨天決行
◆開催場所 ルミネ北千住店 10F 屋上イベント会場 〒120-0026 東京都足立区千住旭町42-2   
◆入場料 無料
◆URL  http://www.lumine.ne.jp/kitasenju/(ルミネ北千住店ホームページ)

◆関連記事


Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

Trending Articles