
街角で目に留まる、幾何学模様の紙雑貨。
こんにちは!シオリです。
パリは、ただお散歩しているだけでも楽しい街。
美味しそうなパン屋さんや素敵なカフェがたくさんあるし、市場に立ち寄ってみるもの面白い。
一日かけて美術館やバス観光をするのも良いけど、のんびり街散策する日をつくるものおすすめです。
私は、気になっていた紙もの屋さん「Papier Tigre」を訪ねてきました!
「Papier Tigre」とは、フランス語で虎の紙屋さんという意味だそう。
地図を見ながらお店を探していると、こんな看板を発見しました!

かわいい虎のロゴが、お出迎え。
そして、ウインドウにも。

ガオーー!
という虎の鳴き声の向こう側には、カラフルな紙ものたちが見えて、わくわく。
すでにかわいい文房具に出会えそうで、気持ちが高まります。

早速店内に入ってみると、幾何学模様が特徴的な紙雑貨たちがたくさん並びます。
どれもかわいい!
壁に貼られているのは、紙で作る収納ボックス。
ピラミッド型も、台形も、どちらもシンプルだけどおしゃれな質感とカラーリング。
壁のデコレーションにもなるので、お部屋のアクセントになりそう。
私のお気に入りは、こちらのノート!

紙に書いて頭の中を整理したい派なので、ノートは必須アイテム。
これだ!と思うデザインって、あんまり出会わないけど、これはどんぴしゃ!
悩みに悩んだ結果、一番右上のデザインを選びました。
こちらは、自分で文字や数字を組み合わせて作れるガーランド。

一文字ごとに色やフォントが異なるデザイン。フォント好きにはたまらないですね!
見本で作られている“BISOU”。
どういう意味なんだろう?と気になって調べたら、フランス語で“キス”という意味だった!
いろんなラベルのシール帖も。

瓶に貼るだけでかわいくなるので、いろいろ使い道がありそうです。
自分の整理整頓にも使えるし。ちょっとしたギフトに使っても良さそう!
紙ではないけど、ブランドロゴの虎マークのエコバッグもありました。

手前にあるのは、メッセージカード。
六角形になっているけど、折り紙のように折られていて、
表面に出ている部分をひっくり返していくと、違うデザインが出てきます。
メッセージを書き込む面が1つと、デザインだけの面が2つなので、
メッセージカードとして使ったあとは、インテリアとして飾っても良いかも。
他にも、デザインが可愛かったり、工夫が詰まった紙雑貨がたくさんありました!
日本で買えるお店はまだまだ少なくて、ここまでたくさんそろっているのは本場の路面店ならでは。
おみやげにもぴったりなので、街散策の時は、ぜひ足を運んでみて下さいね。
こちらのPapier Tigreがあるのは、北マレ地区。
いろんなお店があるので、街歩きが楽しいオススメのエリア。

大人気のお店、メルシー。
アンファン・ルージュの市場も近くでした。

市場なので、いろんな食材が売っているのですが、
その場で食べられるお店もあります。

このおじさんは、クレープやサンドウィッチを売っていました。大人気で行列だった!
少し離れたところだけど、サンマルタン運河もお散歩するには素敵な場所です。

橋の上で話し込むカップルがいたと思ったら、
仲良しな鳩もいましたよ。うふふ。

ほかにも、A.P.C.があったりして、現地にお住まいの方曰く、日本の原宿的な場所とのこと。
カメラ片手にぶらぶらが楽しい、お買い物も出来ちゃう、そんなエリアです。
先日アップした冬のサーカス「Cirque d’hiver」もありますよ!
あーー!!この記事を書いている先から、もう再びパリに行きたい気持ちがむくむくです!!
みなさんも是非、かわいい紙もの屋さん「Papier Tigre」を起点に、街散策をしてみては?
住所:5 rue des Filles du Calvaire 75003 (地区:マレ)
電話番号:01 48 04 00 21
アクセス:Filles du Calvaire 8番線 徒歩1分
営業時間:火-金 11:30~19:30、土 11:00~20:00
定休日:日、月
◆関連記事