Quantcast
Channel: haconiwa
Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

おかっぱちゃんが行く!南米の旅〜グアテマラ編

$
0
0
Hola ! Como estas ? おかっぱちゃんこと、イラストレーターBoojilです。
今回から連載がスタートします、わたしの南米の旅のレポート。
south2.jpg

前回までの連載の続きで、わたしはメキシコでスペイン語と民芸品作りについて学んだ後、
2013年1月〜3月までの約3ヶ月の間、中南米から南米へ。
メキシコ、グアテマラ、ペルー、ボリビア、アルゼンチンと旅をしました。

この度はわたしにとって忘れる事の出来ない思い出となり、自分の五感で感じた各国はどれも違った魅力を持つ
素晴らしい場所でした。

と、いうことで始めましょう。まずはグアテマラの旅!
グアテマラへの直行便は日本からは出ておらず、わたしはメキシコシティから直行便でグアテマラシティへ。

首都、グアテマラシティは治安が悪い事で有名。
一日約50人も強盗などを含む殺人事件で命を落としているような場所らしい。
仕事がある場所=お金が動く=犯罪が増える? 銃社会のこの街は気をつけたって犯罪に巻き込まれてしまう事もある。
死と隣り合わせである。

ぎゃ〜死にたくないよ〜!!!

出かける前にこの話を聞いて恐怖に怯えていたわたしは、空港に到着するなりどうしたもんか〜と悩んでいた。
わたしが目指す場所はメキシコシティから一時間ほど車で移動した場所にある世界遺産の街、アンティグア。
空港からはシャトルバスに乗りなさい。直接アンティグアに到着するから安心だよ。
そう言われて探してみるも、シャトルバスがどこにも見当たらない。
目の前に止まっているタクシーに乗るしかなさそうだ。。しかし!これでは、安全なのか全く分からない!

タクシーに乗り込み、ぎょっとした。運転手の顔が凶悪で犯罪者顔だった!

south4.jpg

しまった、これは安心できない。。しかしながら乗ってしまったら最後、運転手のおじさんとどうにか仲良くなろうと
スペイン語で話しかけてみると・・・

行く先々で観光案内をしてくれるおじさん。
「その橋は水道橋だったんだ。今から100年前以上前に建てられたものだよ。」・・どうやら、おしゃべりが好きなようだ。

初めて来たグアテマラシティ。中心部にはマクドナルドやショッピングモールなど大型商業施設が目立つ。
そこから車を走らせて30分程たつと少しずつ民族衣装に身を包んだ女性達が増えてきた。グアテマラシティを抜けて
あと15分も走れば、世界遺産の街"アンティグア"である。
もうすぐ到着するかな〜?と、わくわくしていると・・・

おじさんがなんとカッターを取り出したではないか!!!!!!!!!!!!!
運転席でカッター!?!?!?しかも車を停車した。。
ドアを開き、外へ出て後部座席へと移動してくる? 

ぎゃわー!殺されるの!?わたし!!?!??!?

と、心臓が飛び出しそうになり怯えていると・・おじさんは道に咲いていた植物を手にとりカッターで狩り出した。
ん?何をしているのだろう。なんだ?なんだ?動揺しているところに、おじさんが運転席に戻ってきた。

席に着くと、おじさんはその植物をカッターで切って整え、
なんと"フエ"をつくったのである。
south5.jpg

フエ・・・笛 ? なんのためにーーーーーーーーーーーーーー!? 
ピヨピヨピヨ〜と笛を吹きながら嬉しそうな顔で車を走らせるおじさん。
「さー、到着だ〜!」と声をあげる。

理解不能、困惑するしかないわたしは、ドキドキしたまんまの胸を抑えながら、心の中で

south3.jpg

と、思うのでした。悪人顔でも世の中良い人はいるもんですね〜笑

"アンティーク・古い街"と言う意味合いを持つ、世界遺産の街"アンティグア"。
さあ、どんな景色に出会えるか?

おかっぱちゃんが行く!南米の旅〜グアテマラ編 つづく!
つづきは来週〜!

Boojil_photo2.jpgBoojil (ブージル)
イラストレーター/エッセイスト/漫画家。 http://boojil.com/
自身のひとり旅を記したエッセイ『おかっぱちゃん旅に出る』(小学館文庫)が現在NHK Eテレで2012年9月~12月までアニメ化されレギュラー放送された。
ap bank fes 2012でオフィシャルTシャツのデザインを担当するなど、ジャンルを問わず活動中。
好きな国はメキシコ、ラオス、インド。2012−13年、メキシコへ留学中、スペイン語と民芸品作りを学ぶ。春に帰国し、東京を拠点に活動を再開。この夏、練馬区の古民家でスタジオ・イベントスペース"東京おかっぱちゃんハウス"をオープン予定。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

Trending Articles