Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

TOLOTさんで箱庭オリジナルカレンダー2014を作ったよー!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
_DSC2512.JPG
TOLOTさんへLet's大人の工場見学!
併設のギャラリーにもお邪魔しちゃいました

こんにちは、なかじです。
もうすぐ2013年も終わり、新年を迎えようとしておりますね。
まじ?ってなるほど1年間はあっというま。戦慄さえ覚えます。
箱庭メンバーはこの2013年、ひときわ「旅」した1年でした。
ケイナさんは北欧を巡ったり、なっちゃんはアメリカ横断したり
私も食べては飲んでばっかりでしたがバンコクへ行ってきました。
旅をするたびにストックされていく写真たちを
何とかアウトプットできないか...
個人としてはフォトブックを作ってみたのですが
毎日見返すわけではないし増刷するにもページ数が膨大だから
結構お金がかかっちゃうんですよ。

そんなときにメンバーのひと声で挙がったのが
「旅の写真をカレンダーにして、飾りたい!」というもの。
そこでフォトブックサービスでお馴染みのTOLOTさんに
早速作ってもらうことにしました!
カレンダーだったら毎日目に触れるし、何と言っても..
500円というお財布に嬉しすぎるお手頃プライスがいいよね~
ワンコインだったら何冊か刷ってお友達や家族に渡せるし。

早速箱庭メンバーの旅の写真を集めて
上の写真のカレンダーが出来ました!!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
131215n_000.jpg
今回のカレンダーはケイナ編集長、お松、なっちゃんの写真を使用しました♪
今回は箱庭メンバーの写真で作ったけど、
年賀状代わりにいつもお世話になっている人達に配るっていうのも乙ですよねん。
12種類のテンプレートの中から好きなデザインと、
「日曜始まり」と「月曜始まり」などを選べるんですが、
今回私たちは正方形裁ち落としのタイプ&月曜始まりで制作してもらいました!


実は...TOLOTさんに直接伺って印刷工程も見させてもらったんですよー!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
_DSC2455.JPG
Image may be NSFW.
Clik here to view.
131127n_12 - コピー.JPG
作業スペースには大きな機械がでーん!と並んでいました。
なんと、この1台数千万もするという...!!
それを聞いて機械からそっと離れたのは言うまでもありませんね...
Image may be NSFW.
Clik here to view.
131127n_09.JPG
ワンコインフォトブックのイメージが定着しているTOLOTさんですが
ギャラリーに置いてある冊子や写真集を作っていたりもするんです。
そして工場の2Fには何と...
Image may be NSFW.
Clik here to view.
131127n_01.JPG
広いギャラリーがあるんです!
TOLOT/heuristic SHINONOME」という名のこのギャラリーは
TOLOTさんの工場2Fにあって一般の方も自由に入ることができます。
美術館並みの広いスペースには8つの巨大なキューブが並んでいて
中には国内外のアーティストの作品が並んでいます。
その光景と言ったらもう"圧巻"としか言いようがない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
131127n_03.JPG

©Gerhard Richter「8 Glass Panels」2012

ここはコンテンポラリーギャラリー(現代美術)作品が飾られていて
写真や絵画のほかにこんな立体アート作品もあるんです。
美術館ではなくあくまで「ギャラリー」として運営されていて、
ここに飾られている作品はすべて購入できちゃうんです。
頑張れば買えるものから、中には数千万円の値がつくものも...!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
131127n_06.JPG
8つのキューブのうち、こちらの「YUKA TSURUNO GALLERY」には
2013年11月19日から12月21日までブルース・デビッドソンの個展が開かれています。
ブルース・デビッドソンはニューヨークを拠点にその街やそこに住む人達の変化を
約半世紀以上に渡り写真を通して伝えてきた、アメリカを代表する写真家の1人です。
ボブ・ディランのCDジャケットにも使われたという有名な写真も展示されていましたよー!
すべての写真がモノクロで統一されていて、とてもクールな世界観でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
131127n_11.jpg
キューブを行ったり来たりして、その空間の中で色んな作品を
観ることができます。都内ではなかなかこんな広いスペースの
ギャラリーはないそうで、海外からの来客も多いそうですよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
131127n_07.JPG

©Danh Vo「We The People― B4.2」2011

これは「自由の女神」をモチーフに作られた超!巨大な等身大アート作品
の、"服の裾部分"だそうです。これが一部だとすると...確かにデカい!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
131127n_04.JPG
中には休憩スペースもあります。自販機でコーヒーでも買って
ちょっとひと休みするっていのもいいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
131127n_08.jpg
左下の写真は何と、自販機!これスゴいですよね~
高速道路のサービスエリアとかで、オレンジジュースとかコーヒーとか
写真がはめこんである自販機あるじゃないですか。紙コップで出てくるやつ。
その写真部分をこんな風にカスタムすると、何だか別物のよう。
ただ、押し間違えは結構"あるある"だそうで笑。

右下はトイレの入口なんですが、中は全面グリーン!
TOLOTさんカラー=グリーンがこんなところでも徹底されてます。
こういう細かな遊び、素敵です。

TOLOT は「heuristic」という現代美術とコンテンポラリーフォトを専門に扱う
出版社も行子会社として持っているそうなのですが、
この3つの構造がちょっとおもしろい 。
TOLOTは誰でもワンコインで手軽に"作る楽しさ"を経験できるサービス。
heuristicはメジャーな作家の作品集から若手クリエイターにチャンスを提供する出版事業。 
アーティストとして活躍し、最終的に作品発表の場として提供するのが
TOLOT/ heuristic SHINONOMEという風に、TOLOTをスタート地点として
モノ作りをする人たちに色んなアウトプットの機会を設けています。
「写真集を出版したい!」「いつか自分の個展を開きたい」そんな夢を持つ
クリエイターをバックアップしてくれるのは、本当に嬉しいですね~。

というわけで、見所満載な取材でした。
オリジナルカレンダーもその場でもらってホクホク。
来年はメンバー全員デスク上にこのカレンダーを置いて
ニヤニヤ過ごしたいなぁと思います♪

TOLOT/heuristic SHINONOME
※12月22日~1月10日の期間中はイベント準備&年末年始のため休業

Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

Trending Articles