Quantcast
Channel: haconiwa
Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

2014 START!!

$
0
0
140106k_01.jpg
ゆるりと仕事始め。

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

なんと!年末に、スーさん、なっちゃんの所属しているデザインチームが荻窪に引っ越してきて、
今日から同じ事務所で一緒に働くことになりました!(にぎやかで嬉しい!)
神楽坂の本社には、ちーちゃんがいるので、神楽坂に行っても寂しくないのも嬉しいところ。
席替えもして、私の左の席がなっちゃん、その隣がスーさん。
まるでガッコウの席替えのようで、年始からワクワクしております。

きのう1月6日から仕事始めということで、同僚と一緒に荻窪の天沼八幡神社へ初詣に行ってきました!

鳥居の前で、えりを正して一礼。
そして、境内に入ります。
境内に入るときは、参道の向かって右を進みます。
真ん中は、神様の通り道。
140106k_02.jpg
今日は仕事始めにぴったりの、いい天気でした。

140106k_04.jpg
鳥居をくぐり、手水舎で心を清めます。

140106k_06.jpg
そして、参道の右を進みながら、社殿に向かいます。
すると、スーさんが五円からコチラを覗いているではありませんか(笑)!!!びっくり!
あとで聞いたら、箱庭にご縁がたくさんありますようにと覗いてくれたそうです。
※次回は、右側を歩きましょうねー!

140106k_10.jpg
五円でご縁が広がりますように。

140106k_07.jpg
浅く一礼し、お賽銭を奉納。
二拝、二拍手、一拝。
お辞儀をしているときに、お願い事をします。
この後姿は、左手前から、なっちゃん、スーさん、オマツ、ナナちゃん(同僚)。

帰るときは、参道に向かって右側を進みます。
右側にある札場では、おみくじを引いたり、お札や破魔矢を授与できます。
140106k_08.jpg
さっそく引いてみると、
オマツのこの笑顔、さては大吉?
私は中吉でした!スーさんは小吉?

140106k_09.jpg
良いおみくじは結ぶもしくは持って帰り、
悪いおみくじは利き手では無い方の片手だけで結んで帰るそうです。

140106k_11.jpg
古いお札・お守りの処分は神社でお焚き上げしてくれます。

140106k_05.jpg
神木(しんぼく)を見上げてみたら、冬なのに緑がキレイでした!

140106k_12.jpg
和やかな気持ちで1日がスタート!なっちゃんも笑顔!
新しい年が最高にハッピーで良い年になりますように。 

140106k_03.jpg
天沼八幡神社
〒167-0032 東京都杉並区天沼2−18−5
荻窪駅北口徒歩6分


大きな地図で見る

◆関連サイト

Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

Trending Articles