
こんにちは!箱庭編集部です。
ステキな出会いがきっかけで、ひと足お先に試写会に招待していただいた映画『ぺタル ダンス』。
疎遠になっていた友だちを訪ねる小さな旅を通じて、かけがえのない絆を確かめ合う女子たちのロードムービーで、
そのステキな世界観が、女子のココロをグッと掴んだ映画でした。
大切な人への想いを胸に旅をする映画の登場人物たちを眺めていたら、
わたしも大切なあのひとに、ひさしぶりに会いにいきたくなりました。
映画で感じた想いを形にするにはどうしたらいいか?
この出会いをきっかけで、好きな映画、好きなお店と一緒に何か面白いことができるのでは?とひらめきました。
そこで大好きな映画『ペタル ダンス』とyouipressさんとスペシャルなトリプルコラボを企画し、
今回のワークショップをおこなうことになりました。
本日は、4月10日&11日に行われた、映画『ぺタル ダンス』× 箱庭 × youipressのコラボイベントの模様をお届けします!
当日は、平日の夕方にもかかわらず、作ってみたい!という参加者が集合!
みなさん、それぞれ"想いを伝えたい大切な人"をイメージして
ステキなメッセージカード作りに専念されていたのがとても印象的でした。
大好きな「youipress」さんと、女子のココロをグッと掴んだ「ペタル ダンス」の映画。
こんなスペシャルなトリプルコラボ企画には、箱庭編集部もケーナ編集長だけでなく、
箱庭メンバーのちーちゃんも参戦させて頂きました!
さてさて、
大切なあの人に想いを届けられるメッセージカードはどうやって作られたのでしょうか!?
ではでは、レポートスタート!

ケーナ編集長の出没エリアに吉祥寺に、youipressさんはあります。
もともと休日にふらりと立ち寄る大好きなお店とのことです。
東急百貨店の裏側にありまして、雑貨屋やインテリアショップをはじめ、たくさんのお店が集まるエリアです。


イベント当日は、17時45分までの特別営業でした。
ワークショップ中も、特別営業時間を知らずに来店されるお客様がたくさんおられ、youipressさんの人気が伺えました!

店内の入って正面位置に、今回のイベント案内スペースが設けられていました。

まずは、どんなメッセージカードにするかのオーダーシートを記入します。
みなさん、お渡しする大切な人を思い浮かべながら記入されていました。

きれいにディスプレイされたメッセージカードです。カードは全部で18種類。全てyouipressさんのオリジナルです。

見本帳より好きなリボンをひとつ選びます。
メッセージは15種類。それぞれ2~5つのフォントが用意されていました。
みなさん、メッセージ内容の選択もさることながら、フォント選びもじっくりと考えておられました。

カード、メッセージ、リボンを選んだあとは、版をつくるため、「活字」と呼ばれる鉛で出来た文字を一文字ずつ拾います。

この木製の枠に並べていくよ。

「活字」を一つずつ選んで、ピンセットで枠にはめていきます。
このあたりから、みなさん無言になっていました(笑)真剣です!

文字を固定する板です。ピンセットを使う細かな作業。
必要な活字を並べたあとは、右端にあるいろんなサイズの鉄板を詰めて隙間を調整をしていきます。

おっ!箱庭メンバーのちーちゃんが登場です。スタッフの方からやり方を教わっています。

ちーちゃんは、「THANK YOU」を選択したようです。
その上に渡す人の名前を入れたりと自分の好きな文字を入れることができます。

スタッフの方からアドバイスを頂き、真剣に取り込む参加者のみなさんの様子。

みなさん、慎重かつ丁寧に取り組んでいました。大切な人のことを思いながら作業する姿はステキです♪

活版印刷機も年期を感じるステキなモノなんですが、ピンセットをはじめ作業に使うツールもひとつひとつ、味のある道具でした!

活版印刷機です。箱庭メンバーは、はじめて見ました! 大きな円盤が特徴的でした。
円盤部分にインキが染み込んでいて、組み合わせた版の出っ張っている部分にインクを付け、紙にインキを転写します。

さてさて、箱庭メンバーがちーちゃんが、印刷工程に入りました。
まずは、トレーシングペーパーを挟んで、試し刷りをします。

試し刷りはこんな感じ。
通常の印刷物と違ってひとつひとつの文字が力強く印字され、ついつい活版印刷の魅力に見とれてしまいます。

テスト印刷で問題なければ、いよいよ本番!
レバーをゆくっりとおろし印字します。緊張の一瞬!!上手くできたかな~?

じゃーん!完成です!世界で1つのオリジナルメッセージカード!ちーちゃんは、誰に渡すのでしょうか!?

はい! ケーナ編集長も事前に
活版印刷にトライしていました。
編集部で一番、手先が器用な編集長でも、
ピンセット使いには苦戦していました(笑)
選んだカードは、ペタル ダンスにも登場する車のモチーフ。
作ったそばから、また作りたいとつぶやいていました(笑)
嬉しそうですね!

完成したカードの飾り方や贈り方は色々。
例えば写真のようにプレゼントに添えてみたり、結婚式のウェルカムボードに使ってみたり、
お部屋にオーナメントに飾ってみたり、アイデア次第で色々楽しむことができます。
カードにさりげなく香りをつけてもオシャレですね。
活版印刷というひとてまかけた印刷であなた自身が作る「世界に一つだけのカード」。
相手の名前のアルファベットを一文字ずつ拾い、組み、印刷する。
そんなあなたがかけたひとてまが活版印刷で表現され、
そのひとてまにかけた想いはきっとお相手に届くはずです。

完全に印字が乾くには、1日かかるそうです。
お店では15~20分かけて、袋に入れられるまで乾燥をさせます。待っている間に、「白茶」を振る舞って頂きました!
1日目は、酸味のあるレモンと甘い柑橘のマンダリンをブレンドしたComboというお茶。
2日目は、ベルガモット(シトラス)配合のSo...Earl Greyというお茶。紅茶のアールグレイとは一味違った爽快な風味が特徴。
どちらもとても美味しく、上品な味でした。白茶はパッケージのデザインもステキで贈り物にも喜ばれそうです。
youipressさんのお店で販売しています。
ここで少しyouipressさんの店内をご紹介。

お店の中には、ペーパーアイテムはもちろん、リラックスタイムやキッチンライフでも楽しめるようなギフトアイテムもあります。
メッセージカードと一緒に渡すプレゼントもここで一緒に選ぶことができます。

ラッピングアイテムも揃っているので、プレゼントにオリジナルデコレーションしてみてはいかがでしょうか。
「贈るひと手間」を楽しむことができるお店です。

お礼の気持ちと一緒にさりげなくプレゼントできるお茶やジャムなどもありました。パッケージデザインもステキ。

ここは、文具好きにオススメのコーナー。
以前、ケーナ編集長は、ガラスペンなどをGETしたそうですよ。こだわり文具で手紙を書くのも楽しそうですね。
そんなこんなで、あっという間の活版印刷ワークショップレポート。いかがでしたでしょうか。
体験してみたくなりましたか?
大切な人に伝えたい気持ちは、丁寧に贈りたいものですね。
ケーナ編集長の感想
はじめて活版印刷を体験しましたが、ひとつひとつ、つくる工程が楽しかったです。
パソコンやメールにはない温度感、アナログ好きなら必ずハマってしまいますね。
贈る相手の喜ぶ顔をイメージしながらつくるオリジナルメッセージカードづくりは、とても貴重な時間でした。
また活版印刷のワークショップがある時は、ぜひ参加したいと思います!
箱庭メンバーが応援中の映画『ペタル ダンス』は、いよいよ明日、4月20日(土)より全国ロードショー!
箱庭が好きな人は、きっとこの映画を気に入ってくれると思います。
映画に登場する女の子たちと一緒に旅しているような気分になれるステキな映画です。ぜひご覧ください。

映画『ぺタル ダンス』
監督・脚本:石川寛
出演:宮﨑あおい、忽那汐里、安藤サクラ、吹石一恵 風間俊介 後藤まりこ
韓 英恵 / 安藤政信
4月20日(土)渋谷シネクイント、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー

message & paper youipress
〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町2-15-32 カールライツビル1F
TEL 0422-23-8231 open 11:00 close 20:00 火曜定休
youipressとは...
message & paper youipress は、紙という素材を通して広がる暮らしをご提案する新しいスタイルのアトリエ。
店内にすえられた活版印刷機で、世界に一つしかないメッセージカードづくりをお手伝いいたします。
そのほかペーパーアイテムはもちろん、リラックスタイムやキッチンライフでも楽しめるようなギフトアイテムも取り揃えています。
大切な方へ思いを伝えましょう。あなた自身がアトリエの主人公となり、「贈るひと手間」を楽しむ。
そこから生まれる結のこころが、youipress の願いです。
大きな地図で見る
■関連サイト