Quantcast
Channel: haconiwa
Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

2月のレコメンド!グッドデザインな花粉症対策グッズ

$
0
0
140205h_01.jpg
ツライ季節を乗り切るための、お助けアイテムが大集合!

こんにちは!箱庭編集部です。
毎月お題を出し、それを箱庭メンバーが思い思いにセレクトするという「今月のレコメンド」コーナーの時間がやってまいりました!
第二回目のお題は「グッドデザインな花粉症対策グッズ」。

今回のお題は、ケーナ編集長が、あのツラ~イ花粉症の季節がやってくる前に。。
少しでも楽しく乗り切るためのアイテムが知りたい!という強い希望により決定しました。

箱庭メンバーが、お気に入りのアイテムを10個あつめました!
商品名をクリックすると、商品詳細が見れます。

花粉症の人は、ぜひ参考にしてみてください。
そうでない人も、花粉症のあの人に教えてあげましょう。
さぁ、いってみよう!へっくしょん!

140118h_ttl_01.jpg 
140205h_03.jpg
付けた人の顔に溶け込んで別人に変えてしまう、動物やキャラクターの口周りの写真がプリントされたユニークなマスク。
白いマスクに飽き飽きしている方にオススメ。個人的に、右下のヤギがツボ。
GET WELL SOON(すぐよくなるよ)という商品名がいいね!
マスク本体は100%コットンでお肌にも優しいアイテムです。


140118h_ttl_02.jpg
140205h_02.jpg
どうやら花粉症には抗アレルギー作用のあるメチル化カテキンを豊富に含む「べにふうき緑茶」が効くそうです!
シンプルながらにゆるい筆文字のパッケージ。お試ししやすい価格もGOOD。
花粉飛散1ヶ月以上前から長期飲用すると、症状の悪化が抑制できるそうです。


140118h_ttl_03.jpg
140205h_04.jpg
大豆を中心とした100%ナチュラルワックスをベースに、天然の木材から抽出された
ユーカリやシダーのオイルで香りをつけたパヒュームドキャンドル。
ユーカリってコアラが食べるだけじゃないんですよ。ユーカリの精油には殺菌&抗ウィルス作用があるので、
吸入すると花粉症や風邪の症状を軽くしてくれるんだそう。
毎春「花粉症で鼻が詰まって眠れない!」という人はユーカリのキャンドルがおすすめですよ♪


140118h_ttl_04.jpg 
140205h_05.jpg
神秘的な「花粉」の世界をビジュアライズした写真図鑑。
「花粉なんて大キライ!」と煙たがるより、いっそのこと花粉と仲良くなってみるというのはいかがでしょう(笑)。
本書は世界的な植物学者であるマデリン・ハーレーによる解説がこと細かに書かれています。
奇想天外で美しい花粉の世界に一歩足を踏み入れれば、ちょっと好きになれるかも?


140118h_ttl_05.jpg
140205h_06.jpg
理科室ありそうなレトロなパッケージがスキです。
マスクにつけたり、アロマとして使ったり、いろんな使い方があるみたいです。そしてリーズナブル!
マスクにつける時は、肌から一番遠い層に少しつけると、鼻がとおってきます。ぜひ、お試しあーれ。


140118h_ttl_06.jpg
140205h_07.jpg
定番ですが...^^; 箱タイプにはないデザインの、皇帝ペンギンがかわいい!
そうそう、今なら、「鼻セレブ」のオリジナルの箱がつくれるキャンペーン中ですよ。
好きな顔写真を「プチMy鼻セレブ|鼻セレブWeb|ネピア」で登録し、
製品バーコード3枚をはがきに貼って応募すれば、100人に50箱のセットが当たるそうです。
応募期間は1月10日~3月31日(消印有効)。これを機に好きな顔写真でつくってみてはいかが?


140118h_ttl_07.jpg
花粉チェッカー(アプリ)
140205h_08_b.jpg
140205h_08_a.jpg 花粉チェッカー
花粉チェッカーは登録した地点の花粉を簡単に確認できるアプリです。
天気予報も同時表示。雨の日なら花粉もやわらぎます。
カテゴリ: 天気
販売元 :theM LLC
登録した地域の花粉散飛情報がすぐ分かる無料アプリ。
外出する前にどれだけ花粉が飛んでるか分かったら対策もばっちり。
スギかヒノキなど、花粉の種類も分かるなんて優秀!

こんな時にオススメ
・花粉症対策が必要な朝に
・旅行先の花粉情報を事前に知りたい時に
・花粉症情報を友人に教えたい時に
・今後の天気を確認したい時に


140118h_ttl_08.jpg
140205h_09.jpg
Amazing HumidifierはUSBにつなげてペットボトルに装着すれば簡単に加湿器になる便利なアイテム!
加湿器で室内湿度を上げると、空気中の花粉を床に落とす効果が期待できるとか!
床に落ちた花粉は拭き掃除をしないと再び舞い上がるのでしっかり掃除しなければー。

同じものか分かりませんが、同じような商品を見つけたので、気になった方は、チェックしてみてください。


140118h_ttl_09.jpg
140205h_11.jpg
いつでも、どこでもアロマテラピーが楽しめるアロマタオル。
ユーカリは、花粉症や風邪の症状を軽くしてくれるので、花粉症でぼんやりしてしまう時、リフレッシュするのにGOOD!
1枚1枚、個別に包装されているので、バッグや、コスメポーチなどに入れてリラックスしたい時、
花粉症でツライ時、旅行中、仕事中の気分転換に便利。花粉と戦う自分へのご褒美にオススメ。
レモン、ラベンダー、ペパーミントもあります。


140118h_ttl_10.jpg
140205h_12.jpg
すっきり系アロマが10種類配合された塗り込んで使うバーム。外出時や普段使いに便利。
耳の後ろや、こっそり鼻の下などに塗り込むと鼻づまりの不快感が和らぐという嬉しいアイテム。寝るときにもオススメ。
ACO(オーストラリアのオーガニック基準)をクリアしたオーガニックを使った製品で、
同じシリーズに、ルームスプレー、アロマディフューザーで使えるブレンドオイルなどもあるので、選べるのも嬉しいところ。


春は大好きだけど、花粉さえなければ!という人も多いはず(笑)
早めのセルフケア、メディカルケアで、さわやかな春をお過ごしください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

Trending Articles