Quantcast
Channel: haconiwa
Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

旅するお手紙~365日世界一周~ vol.27|from フィンランド

$
0
0
to365_27_01.jpg
Moi!こんにちは、箱庭キュレーターの小夏です。
モイ?モイモイ!というかわいい挨拶に和んだ、フィンランドへの船旅をお届けします!

今回私が乗ったのはタリンクシリアラインというフェリーで、ストックホルムを夕方出発し、
朝にフィンランドのトゥルクに着くという便。トゥルクからは電車でヘルシンキまで向かいます。
初めて船で違う国にいくということで、浮かれていたのですが
ストックホルムのバッタハムン港まで思っていたより遠く、危うく乗り遅れそうに...!
なんとか滑り込みセーフで、いざ出港です!

to365_27_02.jpg
フェリーはとても大きく、大きなビルが丸ごと動いているみたい!こんなに大きなフェリーは初めてです。
こういう客船で長く色んな国を巡る船の旅なんて、憧れますよね。
船内には、スーパーマーケットやゲームセンター、バーなど
長期間ここで過ごしても飽きないくらいバラエティに富んでいました。

to365_27_03.jpg 部屋でひと息ついた後には夕暮れ時。
to365_27_04.jpg
屋上のデッキはしっぽりとした雰囲気。日が沈んでいく様子をぼんやり眺めていました。
長いこと一人で旅していますが、こういう時にふともの寂しくなったりします...
私の場合は、甘いもので解決!お腹を満たすと心も... なんて、単純です。笑

さて、フェリーはたくさんの島々を抜けてフィンランドへ進んでいきます。
夕焼けの下には、森林がずーっと広がっていて、たまに可愛らしい小屋も見えていました。
スウェーデンやフィンランドでは、湖畔や水辺ぎりぎりのところにこうした小屋が建てられているのですが、
近くにあるサウナでひと汗かいて湖に飛びこめるなんて、いいな~!

翌朝、「到着したよ!」とドアを叩く音で目が覚めると、スタッフの人がもう清掃し始めている!
目覚ましをセットしていたのに、時差があるのを忘れていて完全に寝坊したのでした...
到着前の風景を楽しみにしていたのに!

to365_27_05.jpg
to365_27_06.jpg
ようやくヘルシンキ到着!
港のマーケットスクエアには野菜やフィンランドのソウルフードが売られていて、とても賑やかです。
さっそくサーモンスープで腹ごしらえして、近場を散策してみることに。

to365_27_07.jpg
歩いてすぐのところにあったのがトリクォーターと言われるエリア。
歴史的な古い建物をリノベーションし、ヘルシンキの新たなアーバンカルチャーを吹き込んだという
とても爽やかでおしゃれなところでした。そして私のような旅行者も溶け込めるローカルな雰囲気もあったので、
景観をみて、お店をみて、もう一度気になったお店に行ってと、気がつけばぐるりと3周していました...!
定番のお土産屋さんからフィンランドのデザイン雑貨、カフェなど、全体的にまとまりがあって
こんな風に町をプロデュースできるなんて、すごいなぁ!

to365_27_08.jpg
to365_27_09.jpg
ところで、海外で映画をみたいと思ったときに、
少し前の映画がやっていたりするミニシアターってあまり見かけなくないですか?
私はなかなか見つけられずにいるのですが、トリクォーターの中にはステキな映画館がありましたよ!
行ったときには、ちょうどジブリの風立ちぬが放映されていました。

港周辺だけでもとても楽しい雰囲気を味わうことができたフィンランドの始まり。
人々ののんびりとしたテンポと、優しいカラーに溢れた町並みは、
いつのまにか、もの寂しさも寝坊も忘れさせてくれました!

それではまた、moi moi !


TORI QUATERS(torikorttelit)

大きな地図で見る



◆箱庭キュレーター
haconiwa-conatsu.jpg
小夏 / 旅人

3年半のOL生活を経て、2014年1月より世界の手しごとでつながる旅をテーマにした旅ブログsommarをスタート。
島好きで、学生時代より国内外の色んな島に足を運ぶ。
世界のローカルな地域で続く手しごとやデザインを学ぶ"世界一周 手しごと巡業の旅"の様子を更新中。
sommar | 世界一周 手しごと巡業の旅 | Twitter:@conatool

Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

Trending Articles