
クローゼットに眠るあなたの服には、
社会を少しだけ幸せにする力があります。
社会を少しだけ幸せにする力があります。
こんにちは。箱庭編集部です。
本日は、箱庭がワークショップで参加するイベント『Re Closet(リクローゼット)』のお知らせです!
このイベントは、2011年より、ルミネさんの社員が続けているエコ活動「choroko(チョロコ)」から生まれたイベントです。
ルミネさんが環境のことを学ぶうちに、日本の年間の衣料品排出量が94. 2万トンあり、
そのうち73. 7%が廃棄されているという事実を知り、
捨てられるお洋服を減らし、新しいお客さまに着ていただくことで衣料の循環を促進し、
環境にやさしい社会の実現に少しでも貢献できればという考えがカタチになったものです。
『Re Closet(リクローゼット)』は、
ファッションの新たな循環をテーマに、お客さまのクローゼットに眠るお洋服をルミネさんがお預かりして販売し、
その売上の全額を社会活動団体へ寄付するというステキなアイデアのチャリティマーケットです。
イベント当日はお洋服の販売の他、
新しい買い方やモノとの付き合い方をテーマにしたオシャレなワークショップなども開催します。
今回は、箱庭では、エコを意識した身近な材料からつくれるワークショップを考えました。
家の中にあるけどなかなか出番のなかった素材などを工夫し、
アイデア次第でかわいいモノや便利なモノにつくり変えるワークショップです。
箱庭のワークショップスケジュールは、
1月24日(土)は古紙とマスキングテープでつくる紙ブローチづくり
1月25日(日)はヒモでつくるハンギングプランターづくり
講師:箱庭
所要時間:30分(受付:随時)
参加費:500円
ワークショップの詳しい情報は、また後日お知らせします。
ワークショップの売上もお客さまに寄付先を選んでいただいたうえで寄付します。
◆開催日時 2015年1月24日(土)、25(日) 11:00~17:00 ※雨天決行

リクローゼットのしくみ
着なくなったお洋服をお持ちのお客さまは、リクローゼットの専用送付キット(タグ、封筒)を利用して、ルミネに送付します。ルミネはチャリティイベント「リクローゼット」の会場でお洋服を別のお客さまへ販売します。商品をお買い上げになられたお客さまは、社会貢献活動を行う7つの団体から寄付先をお選びいただきます(複数の団体を指定することも可能です)。ルミネは、お客さまにお選びいただいた団体に、売上金全額を寄付します。
出品方法
クローゼットに眠るお洋服をお送りください。「リクローゼット」で販売し、売上の全額を寄付いたします。
※商品発送のお手続きは、必ず"専用キット"(タグ、封筒)の注意事項をご確認の上、ご送付ください。
専用キットはルミネ各店舗のインフォメーションにて配布しております。
※ルミネ ザ・キッチン品川、ルミネマン渋谷、ルミネ藤沢店では配布していません。
※ルミネ川越では、4F・ブックファーストで配布しております。
※専用キットには限りがあります。なくなり次第配布は終了させていただきます。ご了承ください。
出品応募締切
2015年1月15日(木)必着
<リクローゼットは、みんなにうれしいしくみ>
・お洋服を捨てることなく、環境の負荷低減に協力できる。
・当日の売上は、社会を良くする活動を行う団体に寄付される。
・購入した人が寄付先を選ぶことができ、「マイソーシャル」に出会える。
・モノを大切にする新しいファッションの買い方、着方が広がる。

当日の売上は、全額、社会活動の団体に寄付されます。
実際に活動されている方と話しあい、お渡しする代金が何に役立つかを聞いたうえで
寄付先を決められるのもリクローゼットならでは。
誰かのお役に立つ喜びは何ものにも代えがたいものではないでしょうか。
この寄付をきっかけに、自分が応援する社会活動「マイソーシャル」と出会っていただければ幸いです。
【寄付先の社会貢献活動を行う団体】
![]() |
認定NPO法人 フローレンス [子ども・女性/国内] 小さな子どもを抱えるひとり親家庭や、障害児を育てる家庭を支えるため、病児保育、障害児保育などに取り組んでいます。働く女性が子育てと仕事を両立でき、みんなで子どもの成長を支える社会を目指しています。 |
![]() |
NPO法人 森のライフスタイル研究所 [森/国内] 森林を健全に保つために間伐や植林を通して、国土の7割を占める森を維持する活動をしています。森づくりにオシャレなウェアの視点を取り入れて、若い世代へ森のカルチャーを発信しています。 |
![]() |
NPO法人 えがおつなげて [食・地域/国内] 耕作放棄地といった未活用の農村資源に新たな価値を創り出し、都市と農村をつなぐことで、農村と都市それぞれの課題を解決し、持続可能な社会づくりに取り組む団体です。 |
![]() |
NPO法人 グリーンバード [きれいな街/国内] 「KEEP C LEAN.KEEP G REEN」を合い言葉に、自分たちが住む街をキレイでかっこいい街にするための団体。身近で気軽に、オシャレにできるエコアクションを広めています。 |
![]() |
一般社団法人 Think the Earth [忘れない基金/国内] 復興のフェーズや被災地でのニーズに応じて復興支援・長期支援活動を行う団体やプロジェクトへ寄付することで、継続的に東日本大震災の復興活動をサポートしています。 |
![]() |
認定NPO法人 ACE [衣料・子ども/海外] インドのコットン畑では、40万人以上の子どもが働かされています。ACEは2010年よりインドのコットン生産地域で子どもを児童労働から守り、教育を支援しています。 |
![]() |
国際協力NGO ジョイセフ [女性・子ども/海外] 開発途上国の女性が安全に子どもを産み、安心して育てられるように支援活動を行う団体です。世界中の女性たちが望まない妊娠をすることなく、自らの意思で選択できる社会の実現を目指しています。 |
※リクローゼットで引き取り手のなかったお洋服について
![]() |
NPO法人 ザ・ピーブル [必要な所に必要な服を] リクローゼットで引き取り手のなかったお洋服は、福島県いわき市で古着リサイクル活動を行っている団体に寄付します。お洋服をお送りくださった皆様のご厚意は決して無駄にいたしません。 |
これから年末なので、大掃除でクローゼットに眠る洋服を見つけたら、出品のチャンスですね。
そして、イベント当日、掘り出し物を見つけつつ寄付し、
箱庭のワークショップに遊びに来てくれると嬉しいです。
ワークショップで作り方を覚えて、ぜひご自宅でもチャレンジしてみてくださいね。
Re Closet(リクローゼット)
◆開催日時 2015年1月24日(土)、25(日) 11:00~17:00 ※雨天決行
◆アクセス
東京メトロ銀座線「外苑」駅4a出口より徒歩2分
東京メトロ銀座線・半蔵門線「青山一丁目」駅 出口1より徒歩5分
都営大江戸線「青山一丁目」駅 出口より徒歩4分
※有料駐車場あり
【お問合せ先】
「リクローゼット事務局」
e-mail: recloset@lumine.co.jp
◆関連サイト