Quantcast
Channel: haconiwa
Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

海のモチーフがかわいい陶磁器作家 石原亮太さんの展示会「White Spring」レポート

$
0
0
150401m_00.jpg
まるで海から拾ってきた貝がらがフラワーベースやプレートに!
陶磁器作家 石原亮太さんの展示会「White Spring」に行ってきたよ!

こんにちは、MORIFUMIです。

今回は表参道で開催している陶磁器作家 石原亮太さんの展示会「White Spring」をレポートします。

今年の冬に見本市で出会った「Pebble Ceramic Design Studio」という陶磁器のブランド。
その「Pebble Ceramic Design Studio」のデザイナーで作家さんなのが石原亮太さんです。

私がはじめに惹かれたのは、サンゴやシェル、ヒトデなどをモチーフにしたフラワーベースです。
上の画像もサンゴなんですよ!
とても軽くてピン一つで引っ掛けて、壁に飾ることができる素敵なフラワーベース。
150401m_15.jpg
150401m_02.jpg
こちらは、貝がらやヒトデのフラワーベース。
花がある日は花を飾り、花がない日は裏返してインテリアとして置いておけるんです。
マットな質感と、軽さが、昔海から持ち帰った貝がらのようで、
なんだか小さい頃の想い出とか、地元の海を想い出しました。

貝がらとヒトデの間を泳ぐお魚は、箸置きです。

150401m_04.jpg
白いお魚だけではなく、いろんな色のお魚が泳いでいる箸置きコーナーも!
白いお魚もステキでしたが、このカラフルなお魚の色合いも淡くてかわいい。
少し胴体が長いお魚は、スプーンやフォークなどのカトラリーを置くことが出来るんだそうです。
一つ一つ表情やウロコも違うので、ビビッときたお魚を持ち帰りたいですね~。

150401m_03.jpg
こちらはシェルプレートです。
遠くから見たら蝶々に見えるかもしれない左上のお皿も、実は貝がらなんですね。
本当の貝がらのように、粒々模様が細かくついているんです。
型に流し込んで作っているのですが、この型を作るのがとても細かくて地道な作業だそうです。
この地道な作業があって、こんなに素敵な海のプレートができるんですね。
お皿としてもいいけど、アクセサリーを飾って置きたいなぁ~。

150401m_01.jpg
私が一番はじめに好きになったのはシェルベースでしたが、
他にも可愛い商品がいっぱいあります!

150401m_05.jpg
お皿もずらーっとこの通り。
今回の展示では定番でいつも作られている商品だけではなく、
今回限りの一点ものも多数販売されていました!

150401m_06.jpg
このお魚のパン皿も一点もの。
石原さんはもともと絵を書くのが好きで、いろんな絵を書きたいということでたくさんの一点もの作品が誕生しているそう。

150401m_07.jpg
見てください!このお皿!
お皿の中が海の中の世界!!いいなぁ~この世界。
ぜひともこのお皿で魚料理を召し上がっていただきたい。
石原さんは海が好きだそうで、海のモチーフが多いんだそうです。

150401m_10.jpg
カップもいっぱいありました。
1点1点手づくりなので、模様も少しずつ違っています。じっくり見て、お気に入りの一つをセレクトしてね。

150401m_08.jpg
お皿やマグは、シェルシリーズとはまた違って質感がつやっとしています。
和紙染めといわれる昔ながらの技法で絵柄を描いているそうです。
ここでもお魚登場!この白地に藍色の色合いがいいですよね。

150401m_09.jpg
お花モチーフは定番のものの一つ。
底にむかって広がっているマグなので、安定感抜群!
そういったことも考えてつくられているのが嬉しい!

150401m_11.jpg
私は、「Pebble Ceramic Design Studio」に惹かれたきっかけとなったシェルベースのヒトデを購入しました。
こんな箱に入ってきます!
側面に購入したヒトデと同じカタチのシールが貼られてました!

150401m_12.jpg
早速オフィスに飾ってみましたよ~。
オフィスにヒトデ。しかもお花と一緒。癒しだ~。

150401m_13.jpg
フラワーベースが淋しそうだからお花を急いで買わねば!という心配もなく、
お花がない時はひっくり返して、インテリアとして飾れるのがやっぱりいい!

少しずつ増やしたくなる「Pebble Ceramic Design Studio」の陶磁器。
展示会も4/16(木)までやっているので、ぜひ足を運んでみてください~!

Pebble Ceramic Design Studio
Web:http://pebble-st.com/

White Spring
RYOTA ISHIHARA EXHIBITON
期間:2015年4月3日(金)~4月16日(木)
作家在廊日:4月3日(金~夕方頃まで)、11日(土)、12日(日)、15(水)、16(木)
時間:11:00~20:00
場所:Spiral Market 東京都港区青山5-6-23(スパイラル2F)





Viewing all articles
Browse latest Browse all 411

Trending Articles