
小鳥と暮らす小鳥作家たちによる小鳥のアート展。
こんにちは。小鳥好きのKeinaです。
子どもの頃から動物が大好きなんですが、
実家がケーキ屋だったため、残念ながら犬や猫は飼えませんでした。
しかし、小学生のとき、念願のピーちゃんというインコを飼うことになり、
とても嬉しくて、せっせと菜っ葉をあげていた楽しい思い出があります!
大人になってからは、ほっぺがオレンジのオカメインコというかわいいインコがいることを知り、
写真を集めたり、ペットショップに観察に行ったり、はたまた小鳥の雑貨や本を買ったりして自分なりに楽しんでおりました。
そんな小鳥好きに、嬉しい展示会の情報が舞い込んできたので、ご紹介。
世田谷区の松陰神社にあるカフェギャラリーSTUDYにて開催中の
その名も「小鳥ミュージアム2014」。

小鳥と暮らす
小鳥好きたちによる
小鳥の作品展を
開催します。
5月の愛鳥週間に開催。
STUDY(世田谷松陰神社)を
小鳥のさえずる空間に。
小鳥アーティストによるグラフィックデザインやイラストレーション、
日本画から羊毛フェルト作品まで、小鳥をテーマとした作品の展覧会と
ミュージアムショップを併設いたします。
どうぞ小鳥アートを眺めつつ、美味しい料理や飲み物を召しあがりながら、
ピーチクパーチク小鳥談義に花を咲かせてください。
■ 出展アーティスト:
星 きさら【イラストレーター】
新保 裕希【日本画家】
玉手 みどり【イラストレーター/グラフィックデザイナー】
文鳥堂【イラストレーター】
コトリカンパニー【イラストレーター】
fig【イラストレーター】
小夏 浩一【グラフィックデザイナー/イラストレーター】
ながい ゆい【イラストレーター】
kuromidou【羊毛フェルト/グラフィックデザイナー】
motusnobs【羊毛フェルト】
いのなか かえる【羊毛フェルト】
なばな【羊毛フェルト】
ひなた【羊毛フェルト】
東京 ぴぃ【羊毛フェルト】
さゆ蔵(ねぇね)【羊毛フェルト/イラストレーター】
kaihouku【羊毛フェルト】
韮 海里【羊毛フェルト】
nambon【ハイパー文鳥クリエーター】
おずまじょ【羊毛フェルト】
しずく【羊毛フェルト】

実は最近、会場のSTUDYでランチしてきたばかりだったので、嬉しいご縁に嬉しくなりました!
東急世田谷線松陰神社駅から徒歩すぐです。
STUDYの外観は、こんな感じ。
お店の外も中も、植物と木のバランスがステキな空間です。

店名「STUDY」の由来は街のシンボル、
松陰神社に奉られる吉田松陰先生の"学問"スピリットより拝借したそうです。

そして、お料理も美味しいのでオススメ。 わたしは、ランチメニューのタコライスをいただきました。
サラダ・スープ・ドリンク付で1,050円(税込)。
サラダ・スープ・ドリンク付で1,050円(税込)。
※ランチタイムは12:00 - 15:00

展示を見た後は、松陰神社へ寄り道すると更に楽しめます。
あと、デザイン、アート、写真、文学、エッセイ等の古本を扱う古書店「nostos books」もオススメ。
今週末は、のんびりと美味しい料理を食べながら、小鳥作品を楽しんではいかがでしょうか。
『小鳥ミュージアム2014』
会場:STUDY
会期:2014年5月8日(木)~31日(土) 12:00~23:00 (L.O.) 無休
料金:入場無料 ※別途飲食オーダー
会場住所:154-0023 東京都世田谷区若林4-20-7
会場電話:03-6804-0160
アクセス方法:東急世田谷線松陰神社駅徒歩すぐ/東急・小田急バス停松陰神社前徒歩3分
会場地図
◆関連サイト