
カルチャーが生まれる
暮らしを楽しむためのアトリエシェアハウス
こんにちは!箱庭編集部です。
本日は、箱庭よりビッグニュースをお届けします!
最近、箱庭編集部では、「理想の暮らし方」について考えることが増えました。
特に、住まいについての話は、気になるところ。
ひとり暮らしといえば、だいたいワンルームの方が多いですよね。
せっかく引っ越すなら、少しでも自分好みのお部屋を見つけたい!と色々探してみるのですが、
お部屋に求める条件や場所、家賃のバランスなどを考えると、
ついついいつも同じようなワンルームに引っ越してしまいがちです。
自分の理想のお部屋を見つけるのは、実はとても難しいこと。
特にクリエイターやものづくりが好きな方は、
ベッドルームとは別にアトリエがあったらいいのにな~と考えたことは、ありませんか?
でも実際は、なかなか理想の物件に出会うことは、少ないもの。。
そこで、箱庭では、「アトリエのある家に暮らしたい!」 というアイデアから、新しいプロジェクトを考えました!
東京都杉並区の善福寺公園から歩いてすぐのところにある
庭つき一戸建てを「箱庭の住めるアトリエ」としてリノベーションしました!
2015年1月初旬より女性入居者を5名募集予定です。
「箱庭の住めるアトリエ」は、ただいま内装工事中!
内装は数々の感度の高いプロジェクトを手掛けている、"鈴木工芸社"さんにお願いしました。
鈴木工芸社さんは、渋谷区道玄坂にあるコーヒーショップABOUT LIFE COFFEE BREWERSや
世田谷区松陰神社前にあるデザイン、アート、写真、文学等の古書店nostos books、
西荻窪にある花とお菓子のお店cotitoなどの空間づくりも手がけています。
このプロジェクトのニュースや詳しい情報は、
「箱庭の住めるアトリエ」特設サイトで更新していくので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
まずは、このプロジェクトを知っていただけると嬉しいです。
そうそう、このアトリエシェアハウスには、箱庭メンバー1名が実際に住む予定です(驚き)!
なので、5名+1名の合計6名が住むことになります。
「箱庭の住めるアトリエ」が少しずつ成長しておもしろい場になりますように!
◆コンセプト
箱庭の住めるアトリエでは、「箱庭」の世界観を完璧に再現するために、様々なこだわりを詰め込みました。
空間デザイン、DIYルーム、アート、暮らしの道具、雑貨...etc.。
いいデザインやステキなモノに囲まれて生活すると、
日々いろいろな刺激があり、ワクワクする"モノ"が生み出せるのでは?
面白い人々が一緒に暮らすことで、何か新しい"コト"が始まるんじゃないか?
そんな想いをカタチにするため生まれたのが、この箱庭の住めるアトリエです。
ここから何か新しい"モノ・コト"が生まれますように。
◆場所
「西荻窪」と「上石神井」の中間地点!
アトリエシェアハウスの場所は、「箱庭」メンバーの大好きな「西荻窪」と「上石神井」のちょうど間くらい。
善福寺公園や井草八幡宮にも歩いていける、閑静な住宅街の中にあります。
駅からは徒歩18~20分と少し遠いのですが、荻窪駅行きのバス停が徒歩1分、
西荻窪・上石神井行きのバス停が徒歩2分にあるのでかなり便利です。
近くにはホームセンターやスーパー、大型電気店(いずれも徒歩3分)などもあるので、利便性も抜群です。
きょうは、歩いてすぐのところにある、「善福寺公園」をご紹介。
箱庭の住めるアトリエは、この公園からとても近いので、毎朝散歩することもできますよ!
善福寺池を中心にした公園。池の水は、かつては神田上水の補助水源として利用されたほど澄んでおり、湧水量も多く、武蔵野三大湧水池のひとつとして知られていました。池の名称は、昔、この付近にあった寺の名からとったと伝えられています。上の池と下の池に分かれ、両方で約37,000m2あり、公園全体の47%を占めます。池にはカモ、カイツブリ、バンなどの水鳥やカワセミも来ます。
所在地
杉並区善福寺二・三丁目
交通
JR「荻窪」から関東バス南善福寺行き 「善福寺公園前」下車
JR「西荻窪」から関東バス、あるいは西武バス 上石神井駅行き(大泉学園駅行きも有り)「善福寺」下車 徒歩5分
西武新宿線「上石神井」から関東バスあるいは西武バス西荻窪駅行き 「善福寺」下車 徒歩5分

緑に包まれた二つの池が美しい公園です。ボート乗り場もあり。
この公園には、鴨、アヒル、オシドリなどの水鳥たちや亀、魚たちが生息しています。

桜の木があるので、春はお花見できますね。

秋は、紅葉がきれい。
公園の中には、ブランコ、ジャングルジム、砂場、滑り台、鉄棒など遊具も色々あります。大人だけど遊びたい方にぴったり。

四季の美しい自然を写真におさめたり、スケッチするのもいいですね。

よく観察すると色んな植物を見つけることができます。
知らない植物も名前を調べて覚えてみるのもいいですね。

池のまわりが歩けるようになっているので、毎朝散歩したら気持ちよさそう。

ベンチが多く、ここで読書したり、朝食食べたり、たそがれたり、ゆっくりすることもできます。

テーブルとベンチが設置されている場所もあるので、ピクニックもOK!

きれいな公園は、水鳥や野鳥にも人気です。
ここに住んだら、善福寺公園はもうひとつの庭になりそうですね。
「箱庭の住めるアトリエ」では、12月中に内装の一部をみんなでつくるDIYワークショップを予定しております。
近日改めてお知らせするので、お楽しみに!

◆参照元