Quantcast
Channel: haconiwa
Browsing all 411 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月6日(金)OPEN!話題のブルーボトルコーヒーに行ってきたよ!

「おいしさ」を徹底して追求したこだわりのコーヒー店『ブルーボトルコーヒー』海外進出1号店が清澄白河にオープン!こんにちは!MORIFUMIです。今回は2月6日(金)にオープンするBLUE BOTTLE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

下北沢の街を、旅するように楽しむためのローカルガイドブック『SHIMOKITAZAWA TRAVEL BOOK』

小さなガイドブック片手に下北沢を旅してみよう。こんにちは!MORIFUMIです。東京に住んで気づけば十数年!何年住んでも思うことは、東京はどの街もそれぞれ個性を持っていて、街ごとに雰囲気が違うので、どこを歩いていても新鮮で楽しい気分になるな~ってことです。今回は、そんな街歩きショートトリップをすすめてくれる、下北沢のローカルガイドブックをご紹介します!しもきた商店街振興組合が発行する『SHIMOKI...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「箱庭」がプロデュースするシェアハウス「箱庭の住めるアトリエ」が3月より入居開始!

庭とアトリエのある家で、つくることを楽しむ暮らしをはじめてみませんか。おはようございます。箱庭編集部です。本日は、昨年から進めている「箱庭の住めるアトリエ」のお知らせです。先日内装工事が終わり、完成まで、もうひと息といったところまでたどり着きました。いまは、家具や必要なものを調達していて、暮らしのふちどりが少しずつ見えてくる日々です。リビングで準備していると、庭の果実を目当てに鳥が遊びに来たり、少し...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シルクスクリーン印刷で自分のためのTシャツをDIYする方法

世界にひとつだけのデザインTシャツをつくろう。こんにちは!花粉にやられ気味のシオリです。鼻のムズムズは辛いのですが、春の訪れはうれしいものですね。ポカポカ陽気が待ち遠しいです。今、私が花粉対策よりも気になっているのが、シルクスクリーン印刷。印刷の風合いも魅力だし、何より自分のオリジナルデザインを簡単にプロダクトに落とし込めてしまう!というところが、とっても魅力的!シルクスクリーン印刷の魅力シルクスク...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北陸新幹線開通記念Vol.1 ~金沢おすすめスポットの巻~

いよいよ北陸新幹線開通まであと1か月!みなさん、今年旅をするなら、北陸ですよ!!こんにちは!MORIFUMIです。北陸新幹線開通まであと1か月になりました!実は箱庭メンバーは7人中2人が石川県出身なんです。(なかじーと私です!)そんな2人が北陸新幹線開通まで全4回にわたって、北陸の魅力をお届けします!第1回目は私、MORIFUMIが担当します!北陸新幹線の開通。もうなんて言い表せばいいんでしょうかね...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

COMMUNE246で、チョコとビールのマリアージュ!? 新しいビールの楽しみ方教えます。

香りと味わいを楽しめるビールこんにちは!お酒大好き!でも最近、甘いものにも興味が出てきたシオリです。ビールって、とりあえずビール!みたいな感じで、乾いた喉に流し込むように飲むのが定番ですよね。食事と合わせて味わいを楽しむというよりは、喉越しを楽しむイメージが強いお酒だと思います。日本では、そんな立ち位置にあるビールですが、なんとチョコレートと一緒にビールを楽しめるというイベントがあるということで、参...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅するお手紙~365日世界一周~ vol.33|from ハンガリー

お城が舞台!ブダ城の民芸祭へこんにちは、箱庭キュレーターの小夏です。今滞在しているカナダのカルガリーも最近久々に寒くなり、今日はマイナス15℃!外を歩いていたら、髪の毛に霜みたいなのが降りていました。ちなみに鼻の中はサクサクです。さて、ハンガリーのブダペストに到着し、ペストの街を歩いてみた前回でしたが、今回はドナウ川を渡り、ブダ城で開催される民芸祭を訪ねます。ハンガリーの民芸ってどんなのだろう?お城...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パリから日帰りで楽しめる「モンサンミシェル」|冬のパリ散歩vol.3

パリから足を延ばして世界遺産へこんにちは!そしてBonjour!シオリです。パリ散歩と言っておきながら、今回はパリから抜け出します!笑旅の中の1日を使い、日帰りバスツアーで世界遺産「モンサンミシェル」まで行ってきました。パリからモンサンミシェルまでは、日本で言うと東京から名古屋くらい。朝出発して夜23時くらいに帰ってくる、丸1日のツアーになります。モンサンミシェルはリゾート地なので賑わうシーズンは夏...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

週末読みたい本「世界のかわいい小鳥」

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月22日はネコの日!「Cat’s ISSUE POP-UP STORE」に参加している気になるクリエーターさんをご紹介。

ネコを偏愛するクリエーターがラフォーレ原宿に集結!こんにちは。すーさんに続く猫好きのシオリです。2月22日は、ニャン!ニャン!ニャン!ということで「ネコの日」でしたね!その日を記念して、昨年伊勢丹新宿で開催されて好評だった「Cat’s ISSUE POP-UP STORE」が、今年はラフォーレ原宿に場所を変えて登場しているんです!「Cat’s ISSUE POP-UP STORE」は、SUNDAY...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?」レポートの巻

単位というフィルターから見える世界のひろがりこんにちは!MORIFUMIです。いま大注目の展示「単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?」のプレスプレビューに行ってきましたので、そちらの模様をレポートします。いつも楽しい展示を届けてくれる21_21 DESIGN...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄の伝統工芸「紅型」を日常遣いに。鮮やかな色彩と、伝統柄が普段着にイロドリを!

鳥や花、波など古から続く沖縄の自然をモチーフに。はじめまして!最近は運転中にクーラーをつけることが多くなった沖縄在住キュレーターMOSAICKAFEです。沖縄の伝統工芸「紅型(びんがた)染め」って知っていますか?琉球王朝時代から約500年の歴史を持つ染色方法で、かつては王様など高貴な身分の人だけが身につけることのできる特別なものでした。今回はそんな長い歴史を持つ紅型染めを、伝統的な手法を残しつつも現...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美味しくてヘルシー!ベジブロスを作ってみたよー

最近気になるベジブロスを作ってみました!はじめまして!お料理大好きShiomiです。以前からちょこちょこ耳にするベジブロス。みなさんご存知ですか?ベジブロスとは、いつもだったら捨てる野菜の切れ端や皮、種などを集めてとった野菜の出汁(ブロス)のことです。なぜ、その出汁が今注目されているかというと、1.美味しい!(←ここ大事!)2.エコ!3.栄養満点!と、いいことずくめだからです。美味しくってエコなのは...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ルミネ北千住が30周年!屋上イベント「Happy Rainbow Thanks Party」に箱庭が出展します!

「ありがとう」の気持ちが、みんなをつなぐ。こんにちは。箱庭編集部です。本日は、箱庭がワークショップで参加するイベント、ルミネ北千住「Happy Rainbow Thanks Party」のお知らせです!ルミネ北千住は、今年の3月28日で、なんと30周年を迎えます!おめでとうございます!これを記念して、昨年9月より「Happy Rainbow...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箱庭×モチイエ女子projectの「女子会ワークショップ」vol.3のお知らせ!

こんにちは。箱庭編集部です。本日は、箱庭のワークショップのお知らせです!住まいにまつわる楽しいコンテンツを配信している『モチイエ女子project』さんと『箱庭』が組んで開催したワークショップの「ハンギングプランター」「コラージュ」に続く第3弾が、3月に開催されることになりました~!第1弾は"みどりとくらす"、第2弾は"しゃしんとくらす"をテーマにしてきましたが、第3弾の今回は、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なにわっ子の心を掴む日本の「カヌレ」専門店・カヌレ堂

写真提供:カヌレ堂...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北陸新幹線開通記念Vol.2 ~北陸みやげの巻~

帰省のたびにお土産を買い続けて13年!おすすめ北陸みやげをご紹介!こんにちはー!MORIFUMIです。北陸新幹線開通の3月がやってきました。私が生まれ故郷の金沢から東京に引っ越して来たのは、13年前の4月1日。春を迎えると一人で上京した時を想い出して、毎年ちょっとピンと背筋を伸ばすそんな気持ちが芽生えます。毎年お正月やお盆など年に1度は帰省して、その度におみやげを買って戻ってきます。そんなわけで、今...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月15日(日)「箱庭の住めるアトリエ」の完成見学会開催のお知らせ

「箱庭」の世界観をギュッと詰め込んだシェアハウス「箱庭の住めるアトリエ」が完成!見学会を開催します!こんにちは!箱庭編集部です。昨年の夏から長い月日をかけて作り上げたシェアハウス、「箱庭の住めるアトリエ」がようやく完成しました!!今回は、完成したシェアハウスの共有部を公開します!また、前回の見学会でたくさんのお問い合わせをいただいたので、少しオープンな見学会も実施することが決定しました!!引っ越しを...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週末読みたい本「世界の美しいボタン」

宝石のようなアンティーク&ヴィンテージボタンコレクション!見て楽しいボタンの世界へ!!こんにちは!MORIFUMIです。最近は本屋さんでも刺繍や編み物など手芸コーナーが盛り上がっていて、充実したラインナップを繰り広げていますが、今回は、ボタンにスポットをあてた本を紹介します!18~20世紀のヨーロッパのボタンを中心に、七宝・ガラス・メタル・貝・木などの素材別と、主要なボタン作家別に約750点のアンテ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

料理家×カメラマンが生み出す優しい味「按田餃子」

ハトムギ皮の水餃子。ラゲーライス。そして新感覚の飲み物を楽しめる「按田餃子」こんにちは!初めましてのNIITSUです。最近胃が疲れているな、でも元気を出したいなと思う時、何を食べたくなりますか?私はお肉なのです。お肉の中でも優しいお肉が食べたいなと思う時にぴったりなお店をご紹介します!代々木上原の駅から歩いて3分ほどの場所。門構えの引き戸は曇りガラスと手描きタイポが何となく懐かしいイメージの「按田餃...

View Article
Browsing all 411 articles
Browse latest View live